TVでた蔵トップ>> キーワード

「自閉症」 のテレビ露出情報

知的障害者の作品を商品化したブランド・ヘラルボニー。障害がある作家153人と契約している。作品の魅力は独創的な世界観。同じことを繰り返す動作をすることが主にあり、ボールペンで何度もぐるぐる描く作家やペンを何度もハンコのように押す作家など様々いる。ブランドを立ち上げたのは双子の松田崇弥さんと文登さん。2人の兄である翔太さんには重度の知的障害と自閉症が。”知的障害のイメージを変えたい”と考える中で出会ったのが、障害のある人たちが描くアートだった。作家は支援する相手ではなく、大切なビジネスパートナー。ライセンス契約を結び、売り上げに応じて使用料を支払っている。中には確定申告をする作家も出てきており、どんどん年収が上がっているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(特集)
「ヘラルボニー」の共同経営者の松田崇弥、松田文登は双子経営者。東京・六本木で自社の新作発表会に臨んだ。アートは主に知的障害者が描いたもの。ヘラルボニーは知的障害がある作家のアート作品をビジネスに展開している企業で、スターバックスコーヒー SHIBUYA TSUTAYA 2F店では店内にアート作品を展示。各業界の大手企業が続々コラボしている。収益の一部は作家に[…続きを読む]

2024年6月14日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース@nyc
米国・ニューヨーク州のマンハッタンのビジネス街におしゃれなカフェ「カフェ・ジョワイユ」がオープンした。ダウン症や発達障害がある人たちを雇用するために作ったカフェで、店の名前はフランス語で喜びという意味がある。カフェ・ジョワイユは7年前にNPOとしてフランスで始まった取り組み。その後ヨーロッパで20店舗を出しアメリカに進出。ニューヨークはその1号店。カフェの使[…続きを読む]

2024年6月7日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
佐世保で自閉症の長女、愛鈴の育児の日常をYouTubeで配信している女性、平山愛理。活動にかける女性の思いを取材。自閉症に対する子育てにイメージを変えたいという思い。平山は「親として愛鈴が行きやすい環境をつくるために、色々活動していきたいと思う」とコメント。

2024年5月31日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
厚生労働省の調査で自宅などで暮らす在宅の在宅知的障害者が推計で114万人になり、内64%が親と同居している事が分かった。大坂・箕面市に住む水上さゆりさん(62)は70代の夫と重度の知的障害や自閉症などを抱えている息子の卓人さん(31)と一緒に自宅で暮らしている。卓人さんは自分の気持を今も言葉でほとんど伝えることができず、気持ちが不安定になるとパニックになるこ[…続きを読む]

2024年5月4日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
静岡県沼津市のJリーグチーム「アスルクラロ沼津」が、自閉症の人のためのスクールを保護者と共に立ち上げ、自閉症や自閉症の傾向がみられる小学生から大人までの人達が通っている。アスルクラロスポーツクラブ・渡辺健さんは「場所だけできても、理解ができていないと、必ず差別だったりとか色々なものが生まれてくる。普通の感覚で、彼らと馴染むとか、彼らと共に歩むとか、そういうこ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.