TVでた蔵トップ>> キーワード

「自閉症」 のテレビ露出情報

シリーズで伝えている障害のある人の住まいを巡る問題。入所施設やグループホームなどに空きがなく待機せざるをえない障害のある人が全国で延べ2万人以上いることをきのう伝えた。こうした中、NHKと専門家が行った調査からは自宅などとは別の都道府県にある遠方の施設で暮らす知的障害のある人が全国で少なくとも7700人以上いることも分かった。その実態を取材した。東京から新幹線で3時間ほど青森市内の社会福祉法人が運営する施設。冬でも運動不足にならないように整備した体育館に。日中の活動をする作業室。利用しているのはみんな首都圏出身の人たち。この法人は青森市内で31のグループホームを運営している。およそ320人の入居者のうち7割に当たる240人余りが首都圏出身。その全員が重度の知的障害がある人。利用者の1人、宮澤玄太さん。重度の知的障害と自閉症がある。東京で生まれ育った宮澤さん。8年前にこの施設に入った。きっかけは母の幸江さんにがんが見つかったことだった。親が亡くなったあと息子はどう生活していくのか。強い不安を感じた。長く安心して暮らせる場所を見つけたいと施設を探したが、自宅のある都内を中心に30か所以上見学に行ってもすべて満員。さらにたとえ空きがあっても障害の重さから受け入れはできないと断られ続けた。ようやく見つかったのが自宅から500キロ以上離れた青森市のグループホームだった。幸江さんは2か月に1度は片道5時間かけて面会に訪れている。受け入れてもらったことに感謝している幸江さん。近くで暮らしたいという思いはあるが、息子の将来を考えると離れて暮らすしかない。
この法人には首都圏から入所を希望する相談が後を絶たない。首都圏出身者向けにバリアフリーのグループホームを新たに建設。重度の障害がある人を受け入れるため頻繁に研修を実施し、職員のスキル向上にも取り組んでいる。遠方の施設を利用している人の中には入所してから一度も面会できていない家族もいる。関西地方に住む40代の女性。重度の知的障害と自閉症のある娘は2年半前から東北地方の施設で暮らしている。夫が病気で仕事をやめ、女性がパートで生計を立てている。経済的に苦しく、旅費を工面できないため一度も面会ができていない。定期的にテレビ電話でやり取りをしているが、生活の様子を自分の目で直接見ることができず不安を感じる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月3日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
きのうは世界自閉症啓発デー、この日に合わせて東京タワーなどがライトアップされた。国連が2007年に制定した「世界自閉症啓発デー」の4月2日は、東京タワーや都庁など都内のランドマークが自閉症のシンボルカラーであるブルーにライトアップされた。日本では2日からの1週間を「発達障害啓発週間」としていて、厚生労働省は「発達障害の人々の多様性が尊重されるよう、取り組みを[…続きを読む]

2025年4月2日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
アメリカの子供向け番組セサミストリートでジュリアは自閉症で、集中して周りの声が聞こえないなど様々な特性がある。

2025年2月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
シール貼りが大好きなちいちゃん(17)。自閉症というコミュニケーションに困難さを抱えることが特徴の発達障害がある。障害が分かったのは4歳のころ。共働きの両親は様々な支援制度を使い育児と仕事を両立してきた。ちいちゃんは今年で18歳。成人になるが、母親のさほさんは不安だという。実は障害児の支援は児童から成人となる18歳で、これまで受けられていた支援が受けづらくな[…続きを読む]

2024年12月18日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(エンディング)
中国・上海の商業施設の樹木に障がいのある人のアート作品を展示。布で木を覆うことで訪れた人に温かさを感じてもらおうと始まった。ダウン症や自閉症の人たちがキリンやライオンなどをデザイン。2月中旬まで街を彩る。

2024年12月12日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島リポート
ダウン症や自閉症などの障害がある人たち10人で結成されたダンスチーム「播州 GB GRAPE」を取材。ダンスを教えている阿部裕彦さんは、加西市役所の職員として働きながら障害者や高齢者にダンスを教える活動を20年続けている。中心メンバーの中藤海斗さんは、今年9月に行われた障害者のダンスバトルで優勝した。中藤さんは、ダンスを始めたことで、踊るときの服装を自分で積[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.