TVでた蔵トップ>> キーワード

「芝浦(東京)」 のテレビ露出情報

レインボーブリッジの清掃に密着。レインボーブリッジは1993年に開通した長さ約800mある鉄橋。夜9時、高さ126mの主塔へエレベーターを使って頂上まで向かう。清掃する場所はケーブル照明。ケーブルには152灯の照明が設置されており夜9時半から0時の2~3時間が行われる。テレビ初潜入であるが安全のためカメラをつけさせてもらった他ドローンで撮影をさせてもらう。清掃頻度は年1で筒状のケーブルを歩いて照明へと向かい布ウェスで汚れや鳥の糞を拭き取る。ケーブルが一番下部分に到着。地上高さになるため立入禁止の柵が設置されている。レインボーブリッジは橋梁では世界初となるケーブルイルミネーションが3色に変化できる。通常は白と緑だが祝祭日になると白とコーラルピンクが使用される。
CCTVカメラという監視カメラが設置されていると紹介。監視をしている首都高交通管制室へと潜入。約2600台のカメラで首都高の交通を監視しており、路線図の色は渋滞度合いを示している。一番多いトラブルは事故、故障、本線上への落下物が多いという。照明の制御はノートパソコンで行っているという。清掃について最初は足がすくんだやこれに向けてのトレーニングはないなど話した。
夜11時片側の照明清掃が完了。また首都高の清掃は他にも様々な清掃を行っている山手トンネルのゼブラ板の清掃を行う。ゼブラ板は白と赤の反射素材でカーブを知らせるもので400mを規制し180mのゼブラ板を清掃するという。ゼブラ板は排気ガスの汚れが多く指で擦るとすす汚れみたいのが手につく。反射も鈍く年に数回清掃行う。 清掃は5人体勢で高圧洗浄機、洗剤付きブラシ、水洗いブラシでこすり最後にモップで仕上げる。深夜でも交通量が多いため規制は2時間までで1時間半で完了させた。レインボーブリッジの清掃もラストスパートとなる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 18:50 - 20:00 テレビ朝日
ザワつく!路線バスで寄り道の旅ザワつく!大人の社会科見学
一行は「高輪ゲートウェイ」を訪れた。自動走行モビリティ「iino」は動く家具がコンセプトで時速5kmで移動できる。手すりにあるセンサーにタッチすると減速する。街の案内をする音声ガイダンス機能付き。一茂・井森・ウエンツが「iino」を体験した。
今年9月にオープン予定の28階へ潜入。「翠の庭」は地上約150mに広がる大規模な庭園で四季折々の表情を楽しめる。フ[…続きを読む]

2025年6月24日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビOH!めざめエンタNOW
ファミリーマート「ファミチキ レッド」新商品発表会・試食会に八木莉可子が登場した。八木莉可子はチキン片手にランウェーステージを歩いた。

2025年6月21日放送 4:45 - 4:52 フジテレビ
Cutting Edge TV#1 東京都~神奈川
東京都~神奈川までの空撮映像。室町時代後期、太田道灌が江戸城を築いて以来、徳川家康によって切り開かれたこの地は戦国時代から今も尚、世界屈指の大都市へと発展。江戸時代初期、隅田川は都である武蔵国と千葉の下総国を分ける境界としての役割があった。船による人々の移動はもちろん、様々な物資の運搬に利用されそれぞれの橋には逸話がある。

2025年6月14日放送 18:51 - 20:54 TBS
熱狂マニアさん!焼き肉マニアさんが選んだ!!住みたい街ランキング!
オタクの聖地秋葉原だが、駅前だけで20軒以上の焼肉店がある。今マニアさんのなかでは秋葉原の焼肉食べ放題が激アツだという。肉屋横丁は、神戸牛100分食べ放題で15000円。元をとれるか、ジャンボたかおが神戸牛食べ放題100分一本勝負に挑戦。豪華4種のスターターセットを完食したら追加注文を頼める。サイドメニューも豊富で、和牛を使ったカレーやさっぱり冷麺など約30[…続きを読む]

2025年6月12日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
野村不動産は、浜松町駅周辺でJR東日本と進めている「ブルーフロント芝浦」の開発について発表した。総事業費は4000億円で、野村不動産としては過去最大のプロジェクトとなる。2棟の高層ビルにオフィスや高級ホテル、住宅などを備える複合ビルで、1棟目となるタワーSは9月1日に全面開業する。「行きたくなるオフィス」を目指し約1500坪の共用スペースやサウナ、スポーツジ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.