TVでた蔵トップ>> キーワード

「芳野友子会長」 のテレビ露出情報

経団連・十倉雅和会長、連合・芳野友子会長が会談を行った。これをもって春闘が事実上スタートした。経団連は約1500社。連合は労働者の団体で最大の労働組合の全国中央組織。労働組合とは、労働者が団結して労働条件の改善を図るための団体。最近話題のなったところではフジテレビの労働組合。元々は組合員は80人だったが、一連の動きを受けて500人超に増えたことも話題になっている。そもそも春闘とは、各企業の労働組合が経営側に対して賃金など労働条件について要求や交渉を行う場。なぜ春なのか。多くの企業が4月に新年度を迎える。その新年度を前に交渉して春に闘うことから。今の春闘は、厚労省によると、現在の春闘方式は1956年からだそう。春闘で争点になってくるのはベースアップ。去年の春闘では平均5.1%が賃上げ。これは33年ぶりの5%超。今年について第一生命経済研究所・新家義貴氏は「日本人の賃金に対するマインドが変わり消費に回る。金額増も」など解説文。大手企業は去年並みで5%の賃上げの方針など、すでに広がっている。一方で中小企業は大手上回る6%以上の賃上げを求める方針。連合は企業からの解答の山場を3月11日~13日がピークになるだろうとみている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月13日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
先週金曜日自公党首会談を行い公明党から連立離脱を伝達した。公明党が求めたのは企業団体献金の規制強化案で、お金の流れを透明化するため受け皿を限定するよう要求した。高市総裁は3日間時間が欲しいと主張したが公明党はその場での回答を要求した。斉藤代表は「国政選挙における党[…続きを読む]

2025年10月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
昨日、高市早苗総裁は、野党への挨拶まわりを行なった。最初に野党第一党の立憲民主党を訪れ、高市氏は裏金議員の萩生田光一幹事長を「傷もの」と表現していたという。次に、自民党が関係を模索している国民民主党を訪れた。支持母体の連合の芳野友子会長は、連立入りを容認しないとしている。また、高市氏は、17日から始まる靖国神社の秋の例大祭での参拝を見送る方針を示している。外[…続きを読む]

2025年10月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
自民党からの急接近で再び政界のキャスティングボートを握ることになった国民民主党。榛葉幹事長が麻生最高顧問(当時)と会談する中、きのう国民民主を支持する連合・芳野友子会長は「連立入りは容認できない。立憲・国民民主が連携政党なので、それぞれ連携とっていただければと思う」と釘を刺した。元々は同じ政党にいた立憲民主と国民民主。ここ連日、立憲がラブコールを送り続けてい[…続きを読む]

2025年10月8日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
立憲民主党に続き国民民主党を訪れた高市総裁。両者がこのまま連立で進むとは限らない。鍵を握るのは支持母体である連合。芳野会長は連立入りについては玉木代表の挨拶では心配ないとあったのでその言葉を信じたいという。元国民民主の参院議員の総理補佐官をつとめた矢田稚子元総理補佐官は連合が運動を促進していく中で二大政党制の旗を降ろしてはおらず、それを無視して動くことは難し[…続きを読む]

2025年10月8日放送 19:00 - 19:33 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
高市総裁は野党に挨拶回り。高市総裁と立民・野田代表は同じ松下政経塾の出身。維新との面会では「これから一緒にやったりすることが増えていくかと思う」などと高市総裁は話した。一方公明党とは連立政権の継続をめぐる合意が持ち越しとなっている。公明・斉藤代表は「政治とカネの問題、歴史認識や靖国神社への参拝についての考え方など懸念の解消を」と求めていた。高市総裁は毎年春・[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.