TVでた蔵トップ>> キーワード

「苅尾七臣教授」 のテレビ露出情報

冬に血圧が高くなる理由の一つに冬は腎臓の働きの変化で塩分をため込みやすくなることが挙げられる。日本高血圧学会の減塩栄養委員会・日下医院・日下美穂院長によると、おせち料理には塩分が多いものもあるので、控えめにしてほしいとのことだった。食事で最近、特に注目されているのがカリウム。カリウムには、体から塩分を排出する働きがあって血圧を下げる効果が期待される。カリウムは野菜や海藻などに多く含まれる。腎臓に病気がある人や機能が低下している人はカリウムの摂取が悪化につながることもあるので医師とよく相談をしてほしい。40代から60代にかけての中年期の高血圧対策が重要。高血圧の定義は上は140以上だが、脳卒中や心筋梗塞のリスクを考えて決められている。しかし中年の場合は120から少し高くなっただけでもリスクが1.77倍になるというデータもある。まずは生活習慣を見直すことが大事。保険適用になっているアプリ(高血圧治療補助アプリ)を紹介。高血圧と診断された人に対して医師が薬のように処方するもので、処方がないと使えないようになっている。データは医師と共有される。このアプリを使った患者200人余りのデータでは3か月の使用で血圧が平均8.8下がった。まずできることから始めていただきたい。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月10日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(あさイチ)
若い人で仮面高血圧になっている場合、血圧を上げる要因のひとつは、精神的なストレスだという。ストレスに過敏な人や血管が硬い人は、仮面高血圧になりやすいという。平野は、手足の血圧を測り、その差が血管の硬さを反映しているなどと話した。視聴者からの質問で、脳卒中の遺伝性について、平野は、一般的には遺伝はしないが、家系内に、動脈瘤が原因でくも膜下出血が起きた人がいる場[…続きを読む]

2024年2月5日放送 20:42 - 20:45 NHK総合
#NHK(#NHK)
災害時、ストレスなどから高血圧は悪化しやすくなる。大切になるのは減塩。非常食には塩分が多いものもあるため、食事において塩分が多いものは残すこと、飲水をこまめに確保することなど大事。1日に一度は血液測定も。

2024年2月4日放送 23:59 - 0:00 NHK総合
被災された方へ〜今すぐやってほしい健康維持の重要ワザ(被災された方へ~今すぐやってほしい健康維持の重要ワザ)
避難所での睡眠の大敵が「寒さ」。普段から手袋や靴下を着用し、そのまま布団に入る。布団の中が暖かくなったら脱ぐようにする。また、昼間に日光を浴びたり、運動するのもオススメ。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.