TVでた蔵トップ>> キーワード

「BBC」 のテレビ露出情報

1か月半にわたって投票が行われたインドの総選挙。各地で与党支持者等が勝利を祝った。勝利宣言をしたモディ首相は支持者を前に「われわれが3度目の政権を担うことは間違いない」と宣言。選挙結果を受け、きょう午後には与党連合の協議が行われモディ首相の3期目を支持する方針を確認するとみられ、地元メディアは今月8日には先制式が行われる見通しだと伝えた。一方、出口調査の予想に反して大きく議席を伸ばした野党連合。最大野党・国民会議派のラフル・ガンジー氏は「国民がモディ政権を求めていないことが選挙で明らかになった」と述べた。政権樹立を目指し、連立与党側の少数政党の取り込みを図ってくるものとみられる。
今回の選挙結果を国民はどう受け止めているのか聞くと「モディ氏には次の選挙に向けて今後5年間一生懸命働いてもらう必要があると思う」、「もっと経済対策に注力してほしい」などの声があった。専門家は「物価の高騰や失業といった問題が市民生活に影響している。現政権が課題への対応を怠り、何もしてくれないという気持ちが広がった」と話す。新政権の発足に向けた今後の見通しについては「与党連合の一部の政党が離党するかもしれないというので注視している。引き続き連立を組む政党がどの程度いるかかもなく分かるだろう」と話す。こうした中、株価にも動きがあった。インドのムンバイにある株式市場の代表的な株価指数・SENSEXのきのうの終値は一昨日の終値より5.74%下落した。おとといにはモディ首相率いる与党連合の大幅なリードを予想した出口調査の発表を受け、持続的な経済成長への期待が広がり株価指数は上昇していたが、一転して下落した形。イギリス・BBCは市場関係者の声として、「インフラ・製造業への投資継続について不透明なのが懸念される」などと伝えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター(特集)
香川・直島に外国人観光客が殺到。目当ては島の至る所にあるアート作品。海外メディアが旅行すべき場所と紹介して人気に。瀬戸内国際芸術祭が開催中で、オブジェに長蛇の列が。インバウンドバブルの直島で、巻き込まれた日本人観光客も。

2025年4月23日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
トランプ大統領は停戦交渉が進まないことに苛立ちを見せており18日には合意が難しければ我々は手を引くと発言している。翌19日にはロシアのプーチン大統領が復活祭に合わせて30時間の攻撃停止を宣言、20日にはウクライナのゼレンスキー大統領も民間インフラの30日間攻撃停止をロシアに提案した。しかし双方相手が停戦合意を破ったと主張し結局停戦は延長されなかった。21日に[…続きを読む]

2025年4月23日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディアザッピング
英ケンブリッジ大学などの研究チームによる宇宙望遠鏡を使った調査。地球から1100兆キロほど離れたところにある惑星の大気中から、地球上で生命体だけが生成する気体の分子が検出されたと発表。科学者たちは「科学における最大の謎の解明にかつてないほど近づきつつある」と期待している。

2025年4月22日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
アメリカのヘグセス国防長官は民間のメッセージアプリを使って妻などに軍事作戦に関する情報を共有していた。これについて、ヘグセス国防長官は中傷だとして報道を非難したが、事実関係については詳しく説明しなかった。野党の民主党だけでなく、共和党からも長官の辞任要求が出ている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.