TVでた蔵トップ>> キーワード

「茂木さん」 のテレビ露出情報

ニッセイ基礎研究所・矢嶋康次さんの解説。自民党総裁選の投開票が9月27日、おそらくそこで選ばれた方が10月に臨時国会を開いて解散をやり早ければ11月の初めに総選挙というのがなんとなく見えてきている日程。過去政権を見ると中長期的に結果として長く続いた政権、テーマ性があった政権というのは結構株が買われている。今回の選挙は刷新や世代交代というのが意識されている選挙になったという気がする。最近の経緯でいくと7月の為替が円安になった時、河野さん茂木さんは少し牽制するような発言を出しているので金融正常化に対して少し強めのトーンあるという気はする。今世論調査でトップに出ている小泉さん、石破さん、高市さん、河野さん、小林さんみたいに注目される人たちがどういう発言をしてどういう違いがあるのかというのを今回の総裁選の中で国民も金融市場も多分注目する。各候補でもし違いが出るとすると岸田政権がやっていたインフレ政策というのがどうなのかという評価を聞いてもらえるとよい。多分一番論点になってくるのが6月に出た所得税減税。金融政策については7月の日銀の利上げに対してどう思うか、財政政策についてはプライマリーバランスの改善が何で起こっているのか強点弱点について聞いてもらえるとよい。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きのう記者会見で続投を表明した石破総理だが、この決断に党内からは不満が噴出している。「ポスト石破」の1人である小泉農水大臣は「政治家の責任の取り方というのは政治家一人一人が向き合うべき重い判断だと思います」と述べた。党内の実力者たちも水面下での動きを加速させている。きのう林官房長官が都内で自らを支援する旧岸田派の議員らと会合。この中には党執行部の姿も。また、[…続きを読む]

2025年7月22日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
石破首相は続投を表明したものの、SNSには若手・中堅議員を中心に退陣を求める投稿が相次いでいる。鈴木英敬衆院議員や山田宏参院議員は続投を批判している。萩生田元政調会長らの会合では敗北のけじめとして自民党は野党に下る必要があるとの意見も聞かれたという。会合に参加した佐藤勉元総務相は森山幹事長にも下野を進めたという。茂木前幹事長ら旧茂木派も今後の対応を協議する予[…続きを読む]

2025年7月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
和歌山では前衆院議員の世耕弘成氏が支援した望月良男氏が自民党・二階俊博の息子・二階伸康氏に勝利。田崎氏は「世耕氏の復党も参院で当選した方の入党も今の段階では難しい。臨時国会が招集された段階で直前に復党するのはあり得る。そうすると1議席は確実に増える。過半数回復のためにはあと2つを他から調達するかも分からない」と話した。国民民主党や参政党が野党では議席を伸ばし[…続きを読む]

2025年7月20日放送 19:58 - 23:55 日本テレビ
zero選挙2025(zero選挙2025)
ポスト石破候補を紹介。地元さえ組織を固められない人が総理でいいのか、という声が出てきそうという。

2025年6月8日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
先日、都内で行われた会談。麻生最高顧問、茂木前幹事長、岸田前首相、「三頭政治」とも呼ばれた3人が再び顔を揃えた。フジテレビ政治局長の松山俊行は「岸田政権ではこの3派で安定していた運営を担っていたが、今の石破政権は少数与党で不安定。その後の政局を見据えて安定した三頭政治を見直そうという動きだ」とコメント。岸田前総理「幅広く意見交換をした」とコメント。橋元弁護士[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.