TVでた蔵トップ>> キーワード

「茂木敏充幹事長」 のテレビ露出情報

自民党の総裁選にて、現役の「幹事長」が出馬表明をした。神奈川県の横須賀市に新しい事業の立ち上げを支援するスタートアップ支援施設が設立され、オープニングセレモニーに小泉進次郎元環境大臣が出席した。あさって出馬会見を開き、具体的な政策などを発表するという。総裁選でライバルとなる石破元幹事長は議員会館で挨拶まわりをした。一方、河野デジタル大臣は千葉県の睦沢郵便局で販売されている「いもごおり」に驚きの声を上げた。郵便局jの敷地内にあるほしいも工場を視察し、実際にほしいもづくりも体験した。民間の活力を発揮して経済を伸ばしていくのが大事だと語った。そんな中、新たに立候補を表明したのは茂木敏充幹事長。目標を掲げ、チームを束ね、結果を出すことが目指したい新政権の姿だと語った。具体的な政策はあすに発表するとのこと。石破元幹事長は防衛増税停止について、やらなくていいという理屈にはならず防衛費がまかなえるのか計算しないとスローガンだけ言ってもどうしようもないとのこと。茂木幹事長はトランプ前大統領から「タフネゴシエーター」と呼ばれ、実務能力に長けていると知られているが、知名度が高くなく人望がないとされている。なぜ出馬したかというと、総理になってやりたい仕事があると強い意欲をみせていたが令和の明智光秀になるかもしれないという指摘を気にしていて岸田総理が不出馬を表明したことで足かせなく出馬できるようになったとのこと。また立憲の吉田衆院議員は泉代表に出馬の意向を伝えたとのこと。一方で前回に立候補した西村代表代行は出馬見送りを表明した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月8日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
先日、都内で行われた会談。麻生最高顧問、茂木前幹事長、岸田前首相、「三頭政治」とも呼ばれた3人が再び顔を揃えた。フジテレビ政治局長の松山俊行は「岸田政権ではこの3派で安定していた運営を担っていたが、今の石破政権は少数与党で不安定。その後の政局を見据えて安定した三頭政治を見直そうという動きだ」とコメント。岸田前総理「幅広く意見交換をした」とコメント。橋元弁護士[…続きを読む]

2025年5月29日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民党の麻生氏・岸田氏・茂木氏が会談を行った。会合は都内の日本料理店で約3時間にわたり行われた。岸田政権時代に三頭政治と呼ばれた3人は派閥の政治資金問題の対応などで距離感ができたとみられるが茂木氏は会談後「3人で連携していきたいと話した」と記者団に明かした。3人は3月にも会食しており、今後も夏の参院選の前に改めて意見交換することを確認したという。  

2025年5月29日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
自民党の麻生氏・岸田氏・茂木氏が会談。この3人の会合は、ことし2回目で、石破内閣のもとでも3人で連携し、政権を支えていくことを確認したという。夏の参院選については、1議席でも多く取らないといけないとの認識で一致したほか、石破政権のコメ政策についても話題にのぼったが、備蓄米放出の評価については意見が割れたという。石破政権の支持率が低迷するなか、三者の会合は様々[…続きを読む]

2025年5月24日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
去年5月から始まった皇族数の確保のための与野党協議が、大詰めを迎えている。背景にあるのは、皇族数の減少。1994年の皇室の人数は26人で、平均年齢は40.3歳だった。現在人数は16人で、平均年齢も58.2歳と上昇している。与野党協議の議事録から、2つの論点を整理した。1つ目は、女性皇族が結婚後も皇室に残る案。現状の皇室典範では女性皇族は結婚後皇室を離れること[…続きを読む]

2025年5月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
14日、自民党本部に結集した石破総理と距離をおく保守系議員たち。その場で何が話し合われたのか?

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.