TVでた蔵トップ>> キーワード

「茨城県」 のテレビ露出情報

ゴールデンウィークに開催されたニコニコ超会議はネット発の文化祭とも言われ、コスプレから体験イベント、グルメまで個人や自治体などが様々な好きなものを出展。直川貴博が現場を取材。2日間の来場者は去年を上回る13万2657人。会場30分前、幕張メッセには大行列が出来ていた。妖怪のようなコスチュームの人に尋ねると、山形県上山市の伝統行事、加勢鳥の格好だった。毎年2月、神様の使いとされる加勢鳥に水をかけることで商売繁盛や火の用心などを祈るという。茨城県からは特産品の販売に加え、去年結成された御当地ユニットのいばらき若旦那が参加。メンバー全員が現役のホテルの支配人や旅館の若旦那。
ヤマダイのブースでは、全国各地のご当地麺が並べられていた。今回企画したのは麺や具材、スープを自分で選び500円でオリジナルのカップラーメンを作ること。麺は極太麺から細麺まで5種類。オリジナルカップラーメンを食べた直川貴博は「ちゃんぽんというくらい麺は太いが、1つ1つの具材が主役級の美味しさ。」などと話した。高校生の松下さんと大学生の貫輪さんのブースでは、大型構造物を突き抜けた粒子を測り、内部を調べる検出器を公開していた。今年のニコニコ超会議のテーマは「まざろ」。それぞれが振り付けを覚えて皆で踊る「超踊ってみた」も開催された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月1日放送 4:00 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
茨城県沖合で開催されたカジキ釣り国際大会。関連するイベントも開かれ、子供たちが参加。大会は今年で4回目、国内外46チーム・250人が参加。釣り上げられた中で最も大きかったのは78.5kgのカジキ。千葉県銚子市のチームが釣り上げた。全チームで7匹を釣り上げ。

2025年8月31日放送 6:55 - 11:14 日本テレビ
24時間テレビ48(24時間テレビ48)
茨城県で極上のカジキ料理を求め、大洗町へやってきたのは平子祐希と秋山竜次。カジキ釣りの国際大会に関わっている「茨城ビルフィッシュトーナメントネットワーク」の竹内智祐さんらを迎え、トローリング漁で大物を狙う。

2025年8月30日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(ニュース)
国内外から参加した選手が茨城県沖で釣り上げたカジキの重さなどを競う国際大会が昨日から3日間の日程で始まった。大会の一環でカジキの解体ショーも行われ、鮮魚店の従業員が体長2m以上重さ40kgあまりのカジキを手際よくさばいていた。

2025年8月30日放送 7:30 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
茨城県沖でカジキ釣りの国際大会が始まり国内外46チーム233人が参加した。トローリングで釣り上げ重さ・数を競う。大会後はカジキの解体ショーも行われた。

2025年8月29日放送 4:05 - 4:25 フジテレビ
政見放送政見放送
内田まさひこの政見放送を紹介。内田は茨城県知事選挙に立候補した理由に自分が思う政策をやってくれないことに業を煮やしたため。その公約については公務員の国籍条項撤廃に反対しているという。外国人が茨城県の公務員として働くことで、公務員という職業が人手不足になることは考えられないと指摘。さらに外国人の不法滞在と就労の強化をするべきとし、公約に掲げた。去年の12月には[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.