TVでた蔵トップ>> キーワード

「草加市(埼玉)」 のテレビ露出情報

benbenさんこと武田美岐さんは毎週金曜日埼玉県草加市内のそうか公園などで紙芝居を行っており、多い日には約30人が集まっている。benbenさんの紙芝居は参加型の演出が魅力で、グローブが描かれた紙芝居では子どもが絵に向かってボールを投げる真似に合わせてめくっている。セリフはアドリブで、子どもたちと即興で紙芝居を作るスタイルとなっている。結婚を機に移り住んだ草加で紙芝居を始めて3年、紙芝居は構成も絵もほとんどがオリジナルである。これまで制作した紙芝居は約100作品である。benbenさんはかつて幼稚園の先生で、結婚出産を機に退職するも子どもに関わることを続けたいと考えていた。紙芝居発祥の地と呼ばれる東京荒川区育ちで、幼少期は両親が共働きで鍵っ子で、楽しみだったのが公園に来ていた紙芝居だったという。benbenさんは身近な出来事や草加を題材にした紙芝居の制作も始めており、ここに住む子どもらに地域を知り、その思いを深めてもらいたいと考えている。パンが題材の紙芝居では、市内にあるパン屋さんと店主が登場する。この日は地元の名物についての紙芝居を披露し、草加せんべいの歴史や言い伝えなどを紹介した。benbenさんの紙芝居は明日も市内で行われる予定で、場所はbenbenさんのホームページで確認できる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月15日放送 15:30 - 16:00 テレビ朝日
なにわ男子の逆転男子逆転ゲーム男子
逆転ゲーム1つ目は「逆転した姿わかるかな?」。各チーム1人ずつによる早押しバトル。普段よく見るものの逆転した画像が映し出される。その正体が何か分かったら「おーい〇〇こっち向いて」と解答。2回連続お手つきをすると解答権がなくなる。正解なら10ポイント獲得。

2025年2月5日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンかけつけLIVE
埼玉県・草加市のスーパーの一角にいま利用者が急増している施設がある。ひとり親世帯など困窮する家庭の少しでも助けになればということで、3年前に誕生したのが「コミュニティフリッジ」。中に入ると棚に食品やマスクなどの日用品が並べられている。これらすべて企業や個人の寄付で成り立っている。この店舗は無人で、24時間利用することができる。ここを利用できるのは事前に登録し[…続きを読む]

2025年2月3日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!駅近厳選グルメ10
大宮駅から徒歩4分の中華料理店「登竜門」。川魚を扱う中華料理店で、経営は1897年創業の「鯉平」。鯉やナマズなど川魚の魅力を発信し続けている。一品目は「鯉の中華刺身」。刺し身は一番おいしい食べ方だといい、鮮度が命の為朝さばいた新鮮なものしか刺し身で提供できないという。2品目はランチ限定10食の「鰻炒飯」。値段は1650円とリーズナブルな理由は、若手職人がさば[…続きを読む]

2025年1月30日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
埼玉県八潮市の陥没事故現場の様子。2台の重機が作業。穴はきょうも拡大し、生活への影響も広がっている。道路が陥没してから約56時間。緩やかな坂を作り穴につなげる作業が始まった。半径200m以内の住人に避難勧告が出されている。八潮市は周辺の市や町の住人に対して可能な範囲で下水に流れる水を制限するよう呼びかけた。対象となった草加市。保育園では子どもにトイレを我慢さ[…続きを読む]

2025年1月30日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
先月に埼玉・草加市にオープンしたばかりの「焼きたてのかるび 草加金明町店」を取材。看板商品は、注文が入ってから強火で一気に香ばしく焼き上げる焼きたてのカルビ。「焼きたてのカルビ丼」は炊きたてのごはんにやわらかく香ばしい牛カルビがのって、値段はなんと590円。そして、もう1つの看板メニューがユッケジャンスープ。牛肉ベースの特製だし・韓国みそ・和牛の脂が味の決め[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.