TVでた蔵トップ>> キーワード

「荒川区」 のテレビ露出情報

シニア世代のお客さんで満席状態なのは、東京・荒川区に去年7月にオープンしたシニア向け食堂「つなぐ荒川食堂」。もともとお弁当の配送業者が休憩室として使っていた場所を間借りし、週に2回昼食を提供。人気の理由をウォッチング。この日のメニューは、具だくさんみそ汁と小鉢が3品ついて300円。食堂運営しているのは、地元に住むシニア世代のボランティア。区からの補助金もあるため、この値段で提供することができる。安くておいしい昼食だけが目的ではない。91歳の佐久間サイ子さん、1年ほど前から毎週この食堂へ通っている。5年ほど前に外で転倒し、右手と右脚に大きなけがをしたこともあり、家に引きこもりがちだったという佐久間さん。夫は29年前に亡くなり、以来ずっと1人暮らし。あまり手の込んだ料理も作れなくなっていたところに、オープンしたシニア向け食堂の存在がありがたいという。ある日、食堂の厨房をのぞくと佐久間さんの姿があった。ここに来ればみんながいる、おなかも心も満たされるよう。
次にウォッチングしたのは、横浜市の商店街にある「TABIMA」。人気のシニア向け食堂だが、なぜかそこには小さな子供の姿が。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
荒川区の住宅街にも味覚の穴場スポットがあった。YUCa’s Japanese Cookingは外国人向けの料理教室。この日はラーメンとギョーザ作りをしていた。ポルトガルから新婚旅行で日本に来た2人がギョーザづくりをしていた。2人は日本のラーメンの味を母国でも再現したいなどと話した。煮卵やチャーシューもつくるこだわりラーメン。この料理教室は荒川区が味覚の穴場ス[…続きを読む]

2025年7月18日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
参院選2025。おととい原宿で次々と写真撮影を求められているのは元NHKアナウンサーの国民・牛田茉友候補。牛田候補の乗った車が長時間追尾されるなど想定外のことが起こり、先週月曜から演説日程の公表を控える事態に。再び13日から日程公表を再開。”想定外の勢い”と言われているのは参政党・歌手のさや候補。2週間前は足をとめる人もまばらだったが、きのうの街頭演説では駅[…続きを読む]

2025年6月22日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(ニュース)
荒川区では夜間の時間帯について土・日・祝日に豪雨が予想される場合に限り担当課の職員を待機させて地域の見回りや問い合わせに対応するなど、災害時の対応を決めている。夜間の待機業務で一部の職員に負担が集中していたことから、区は対応強化と負担の偏りを無くすため大雨期間中は天候にかかわらず職員を庁舎に待機させ、担当課の職員を居住地に関係なく割り当てることとした。

2025年6月13日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク都議選2025 告示
東京都議選、荒川区の立候補者が伝えられた。

2025年3月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
きのう埼玉県内のスーパーでコメ5kgあたりの価格は4000円〜5000円を超えるものも。きのう農水省が発表したスーパーでの平均価格は(5kgあたり)4172円と11週連続で最高値を更新した(農水省資料より)。政府の備蓄米放出からきょうで1週間。早ければ来週店頭に並ぶという備蓄米。コメの流通ルート:備蓄米→大手集荷業者(JAなど)→卸売業者→スーパー・飲食店な[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.