TVでた蔵トップ>> キーワード

「菅氏」 のテレビ露出情報

石破茂氏は1986年に衆議院議員に初当選。29歳、当時全国最年少だった。地元・鳥取に帰るときには夜行列車を度々利用。鉄道や読書など趣味は多彩だ。1993年、政治改革法案の取り扱いをめぐり野党が提出した内閣不信任決議案に賛成。自民党を離れ、その後新生党・新進党に参加した。1997年、自民党に復党し、小泉内閣で防衛庁長官として初入閣。第二次安倍内閣発足後は党の幹事長に。そして初代の地方創生担当大臣として安倍政権を支えたが退任したあとは安倍氏と距離を置く。4回目の挑戦となった2020年の総裁選挙では菅氏に敗れた。前回の総裁選挙には立候補せず、小泉進次郎氏とともに河野デジタル大臣を支援し「小石河連合」と呼ばれた。今回の総裁選挙は5回目の挑戦となった。そして迎えた投票日。1回目の得票は2位。トップの高市氏との決選投票の結果、総裁選挙への初挑戦から16年、逆転勝利で新たな総裁となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月5日放送 15:00 - 15:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
財政政策を巡り自民党は財政再建派と積極財政派の2つの組織を統合した新しい組織を立ち上げた。財政健全化に向けた目標の扱いなどについて本格的な議論を進めることにしている。自民党内にはこれまで財政健全化を重視する議員らによる財政健全化推進本部と積極的な財政出動を求める議員らによる財政政策検討本部が並立していたがこの2つの組織を統合して新たに財政改革検討本部を設置し[…続きを読む]

2025年3月23日放送 20:56 - 22:30 テレビ朝日
有働Times(ニュース)
この商品券の配布問題でおととい、新たな証言が飛び出した。自民党の大岡敏孝衆院議員は安倍元総理との会食の後に商品券的なものを受け取ったと話している。一方、10万円の商品券を配っていたことが報じられた岸田前総理はいずれも法令に従い適正に行っているとしている。原資は官房機密費ではないかと指摘される中、共産党がおよそ30年前に入手した官房機密費の会計帳簿とされる文書[…続きを読む]

2025年3月20日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
岸田前総理が在任中、会合の出席者に商品券を渡していたことがわかった。歴代政権は?麻生元総理の事務所は「国会議員との会合の性質に応じて適宜適切に処理したところ」。菅元総理の事務所は「政治家を含めて様々な方との会合をもちその際に手土産を差し上げたことはありますが、いずれも法令の範囲内で適正におこなっている」。否定も肯定もせず。THE TIME,LINE会員のコメ[…続きを読む]

2025年2月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
横浜市議の補欠選挙が行われた。立憲・野田佳彦代表、国民・玉木雄一郎代表、維新・前原誠司共同代表という有力者が次々に駆けつけた。2011年から4期を務めトップ当選の経験もある自民・遊佐大輔市議が「世界を舞台に活躍することを目指す」という理由で突然辞職したことが背景にあり、自民党は理解できない理由での辞任であるとして不戦敗を選んだ。遊佐氏は菅義偉元総理が政界入り[…続きを読む]

2025年1月17日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
来週24日の通常国会の召集を前に、石破総理大臣は昨夜、総理大臣公邸で自民党の森山幹事長や菅副総裁、小野寺政務調査会長ら党執行部と会談し、新年度予算案の年度内成立を目指すなど国会運営について協議した。こうした中、自民、公明両党は、召集直前の来週半ばに、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の野党3党と政策責任者による個別の会談を行う方向で調整している。与党側とし[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.