TVでた蔵トップ>> キーワード

「葛西臨海公園」 のテレビ露出情報

100えんハウスレモンは東海・関東を中心に66店を構える静岡県発祥の100円ショップ。埼玉県の上尾店でカメラに話しかけてくれた人に家を見せてもらう企画を実施。出会ったのは育児専念中の夫婦。買い物代2,530円は支払って家までついて行った。自宅は築50年の3Kで家賃は32,000円。夫・江澤なつみさんは25歳、妻・まなみさんは34歳、息子・つぐみくんは2歳。つぐみくんは「エネキー」と繰り返し叫んでいた。ガソリンスタンド「ENEOS」のタッチ決済だという。夫は自動車部品の営業。半年の育休を取得し、現在2ヶ月目。葛西臨海公園を訪れた際の写真などが貼ってあった。夫は大学生の時に駅ナカの蕎麦屋でアルバイトとして働き、妻は系列のスイーツ販売の社員だった。妻の異動で出会い、夫は雷に打たれたような衝撃だったという。カレンダーはディズニー。昔は予定がびっしり書いてあったが、今月(10月)はほぼ真っ白だった。ある理由で書けなくなってしまったという。次男・歩波くんが先月(9月)2日に誕生。指定難病「左心低形成症候群」でHCU(準集中治療室)に入院中。面会は1日保護者1名4時間までという決まりがあるので、夫婦交代で面会に訪れている。計4回の手術が必要。生後2日後に1回目の手術。育休は2か月の予定だったが、会社がもっと取った方がいいと言ってくれた。妻は次男に飲ませたくて搾乳をしているが、病院には母乳のストックがあるので、次男に飲ませることはできず捨てている。搾乳を止めると飲ませたい時に出なくなってしまうという。最初は泣いたが、今は割り切ってやっていると語った。病気が判明したのは出産予定日の1か月前の妊婦健診。夫婦が病気が判明した時の思いを涙ながらに語った。手術をしても完治はしない。手術をすれば、20年生きる確率は69%だという。病気の診断を受けて妻はブルーになってしまい、夫は家族を連れて地元の海を訪れた。地元の玉前神社には“人生の荒波にも乗り越えていける”という意味の「波乗守」があり、荒波にも負けず強く歩んでいってほしいと意味を込めて「歩波」と名付けた。4人で幸せに暮らすのが目標だと語った。この取材の3か月後、歩波くんは一時退院し自宅へ。念願だった家族4人での生活を送る事ができたが、2022年10月に容体が急変。家族に見送られ1歳で息を引き取った。
住所: 東京都江戸川区臨海町6

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
マンションの去年12月の平均の家賃が、東京23区は1人暮らしの部屋で9万6163円、前の年の同じ月と比べて、5000円弱、1年で値上がりしてる。さらに神奈川県では7万317円、これは1年前と比べてプラス2500円弱。千葉県を見てみても6万6500円近くで、前の年の同じ月と比べてプラス2500円強。2015年の1月以降で、最高値を更新した。高値の背景は諸費用の[…続きを読む]

2025年2月7日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンお天気マルシェ
葛西臨海公園から中継。約5万7000球のスイセンが見頃を迎えている。明日と明後日は「水仙まつり」が開催されるとのこと。スイセンの名所のグルメを味わえる他、カヌーの試乗体験もあるとのこと。

2024年12月31日放送 1:50 - 5:50 テレビ朝日
夫が寝たあとに(夫が寝たあとに)
葛西臨海公園にある日本最大級の観覧車に乗り、1周を終えるまで小島よしおは小学生からの悩み相談に応じる。1人目は1年生の朔太郎くんで、2歳の妹におもちゃを横取りされると明かした。トラブルになると母親を困らせると考え、涙を呑んで貸してあげていた。

2024年12月25日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
千葉・幕張から撮影された初日の出の映像を紹介。おすすめの初日の出スポットを紹介。初日の出の予想時刻は来年、東京が6時51分、名古屋が7時1分、大阪が7時5分(ウェザーニュースより)。神奈川・真鶴町・番場浦海岸の三ツ石の間から昇る太陽。海岸からこの光景を見られるのは年末年始の数日間のみ。海の安全などを願う場所として親しまれる真鶴貴船神社。本殿への階段は人間の煩[…続きを読む]

2024年12月15日放送 3:05 - 4:05 テレビ東京
あちこちオードリー 〜春日の店あいてますよ?〜あちこちオードリー 〜春日の店あいてますよ?〜
Adoはこの番組をよくみていると答えたが若林もAdoの曲をよく聴いているという。またオードリーと同様オールナイトニッポンでラジパーソナリティをしていたというが、ラジオについては新鮮で最初はからかわれているのでは?と思ったがやってみようと思ったのは自身の殻を破りたいからと語った。若林はそのAdoのラジオを聴いていて思ったことには本人がよく街をうろうろしている事[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.