TVでた蔵トップ>> キーワード

「藤田嗣治」 のテレビ露出情報

大分県日田市中津江村は2002年の日韓ワールドカップでカメルーン代表のキャンプ地となったことで有名。依頼人は地底博物館 鯛生金山の広報・森脇廣市郎さん。この地で金鉱石が発見されたのは明治27年、最盛期には年間産出量が2.3トンになり東洋一の金山となった。戦後、産出量は減少し昭和47年に閉山。昭和58年に博物館としてオープンした。一番人気は砂金採り。お宝は開館以来ずっと飾ってある謎の絵。昭和12年頃、当時の鉱山会社のオーナーが購入したもので、現在も展示されているがどこでいくらで購入したものかは不明。岡鹿之助の油彩画。
油彩画の作者は岡鹿之助、静謐で詩情あふれる世界を描いた画家。1898年、東京・麻布の生まれ。中学のとき洋楽家・岡田三郎助にデッサンを学んだ。1919年に東京美術学校に入学するがほとんど登校せず、自宅のアトリエで独学を続けた。卒業後26歳でパリにわたり、藤田嗣治に教えを仰ぎサロン・ドートンヌで入選。その展覧会場で絵肌の弱さを痛感した。基礎から学び直し、油絵の具の鮮やかな色彩を存分に生かす技法を追及した。そしてたどり着いがのが点描。岡の点描は独創的だった。1939年に第二次世界大戦勃発により帰国。その後は灯台や古城など重量感のある建造物を意欲的に描いた。1972年に文化勲章を受賞。依頼品の大きさは25号、川遊びをする3人の親子が描かれている。点描の前の作品とみられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 22:00 - 22:30 テレビ東京
新美の巨人たち新美の巨人たち
田中要次が今回やってきたのは東京渋谷にある山種美術館。日本画の豊富なコレクションを誇る。ここで現在犬派?猫派? ―俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで―というネコ好きにはたまらない展覧会が開催中。歌川国芳の猫はまさしく100体の猫のあらゆる仕草が描かれる。其まま地口 猫飼好五十三疋は東海道五十三次をパロディ化したもの。他にもリアルな猫や美女と写ったもの[…続きを読む]

2023年11月27日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト(映像の世紀 バタフライエフェクト)
19世紀末、既に芸術の都として揺るぎない地位を誇っていたパリ。街の中心には1889年に建てられたエッフェル塔が聳え、通りには着飾った姿の貴婦人たちが歩く。「ベル・エポック」、美しき時代と呼ばれたこの頃、若き画家がスペインからパリにやってきた。当時19歳のパブロ・ピカソである。伝統と革新が共存するパリに夢中になったピカソは、この地でスケッチに明け暮れる日々を過[…続きを読む]

2023年11月19日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
なりゆき街道旅なり調 軽井沢
軽井沢は去年から観光客が1.5倍に増加。さらに、移住者も増え、東京24区といわれるほどの人気。そのため、新店舗も続々オープンしている。そこで、ちゃんぴおんずが1年以内にオープンしたお店を調査。聞き込みで得た情報をもとに、アジアン料理が食べられる軽井沢SEi、焼き菓子・紅茶や限定アイテムなどを取り揃えるPeter Rabbit SHOP&BAKES、自然の仲に[…続きを読む]

2023年11月7日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団第4回 銀座のクラブのママさん大会
クラブ「予詩」のママ・川岡夕益さんのお宝は「ポール・セザンヌのリトグラフ」。鑑定額は300万円。ポール・セザンヌの「水浴」の本物のリトグラフ。

2023年10月11日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ラヴィット!)
3点の絵でリリーが気に入ったのはマティス「スカーフの若い女性」で価格は60万5000円だった。シャガール「ニースとコート・ダジュール」は352万円、藤田嗣治「小さなニコル」は1540万円。リリーはマティスの絵の購入を決めた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.