TVでた蔵トップ>> キーワード

「藤田幹事長」 のテレビ露出情報

政治改革を巡って初めて開かれた与野党7党による協議(自民党、公明党、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、共産党、れいわ新選組)。各党の政治改革の責任者が出席。各党が独自にまとめた政治改革案について説明し、論点を巡って意見が交わされた。自民党の政治改革案は政策活動費は廃止、外国人によるパーティー券の購入禁止、政治資金収支報告書はインターネットで公開、規正法違反などで起訴された議員分の政党交付金停止など。野党から異論が続出。リクルート事件をきっかけに1994年に行われた平成の政治改革。政党への企業、団体献金の見直しで与野党は合意したが現在まで手付かずのまま。自民党が企業、団体献金をやめられない理由について、元衆議院議員・宮崎謙介が解説。税金について言及あり。政治改革を巡って初めて開かれた与野党7党による協議。総務省が公開している主な政党(自民党、公明党、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、共産党、社民党)の政治資金収支報告書を見ると自民党は収入総額249億円に対し、企業、団体献金は25億円。野党各党の企業団体献金の額は数百万円。与野党協議は政治資金規正法の再改正を年内に行うため今後も開かれる見通し。元衆議院議員・宮崎謙介が解説。自民党政治改革本部・渡海本部長は「意見が分かれている。しっかり議論していきたい」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月12日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
日本維新の会が人事を発表。幹事長は中司宏氏。政調会長は斎藤アレックス氏。国会対策委員会は遠藤敬氏を起用。石破政権との連立は考えないなどと述べ、藤田氏も政策・公約の実現にこだわるとしている。

2025年8月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
続投が決まった吉村代表と新たに選出された藤田共同代表が協議し、幹事長に中司宏氏、政調会長に斎藤アレックス氏を起用し、国会対策委員長には遠藤敬氏をあてる方針を固めた。総務会長には高木かおり氏を起用する方針。

2025年8月11日放送 6:00 - 6:53 NHK総合
ニュース(ニュース)
日本維新の会は先週、吉村代表の続投と藤田共同代表の就任が決まったことを受け、執行部人事の調整を進めている。関係者によると、幹事長に中司宏衆院議員を起用する方向。中司宏氏は大阪府枚方市長や大阪府議会議員を経て2021年の衆院選で初当選し現在当選2回。また、政務調査会長には斎藤アレックス衆院議員、国会対策委員長には遠藤敬前国対委員長を宛てる方向。挙党態勢の構築に[…続きを読む]

2025年8月10日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
石破総理と立憲・野田代表の急接近について。室井さんは「自民と立憲の大連立は難しいと思う。選挙区調整が難しい」などと話した。また「今は衆参で少数与党なので次の総裁になる人はどこと連立を組むかが重要になってくる。小泉進次郎さんは玉木さんや維新の藤田さんと関係は良好。一方で高市さんや小林さんは保守系なので野党との連立は難しい」などと話した。河野さんは「個別の政策で[…続きを読む]

2025年8月9日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
日本維新の会は先月の参院選で比例得票数が約437万票と前回の参院選から大きく減少していた。前原共同代表は責任を取るとして辞任していたが、維新・両院議員総会では全57票のうち49票を獲得して藤田文武前幹事長が選出された。藤田新共同代表は「私たち維新の会が中心となって我々が訴えてきた政策を実現していく」と言及している。本質的な課題に切り込む政党だという姿勢をもう[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.