TVでた蔵トップ>> キーワード

「総選挙」 のテレビ露出情報

政治部・小嶋章史のスタジオ解説。1回目の投票と決選投票で逆転するという自民党の歴史の中でも劇的な選挙。逆転は12年前に安倍元総理と石破氏が争った総裁選以来で、自民党結党以来でも3回目。石破新総裁は当選12回。29歳で政界入り。2002年に小泉内閣で初入閣。防衛大臣、自民党幹事長などを歴任。ラーメン、鉄道好き。1回目の投票は高市氏がトップだったが、決選投票は石破氏が逆転。注目は国会議員の票の動向。当初は派閥なき総裁選と言われていたが、最終盤になってくると派閥なき?となった。派閥にそもそも属してない人が決選投票に残ったということは派閥なき総裁選ともいえるが、決選投票に向けて最終盤、急速に旧派閥の動きが活発になった。結局、派閥の影響力は一定程度残ったのではないか。石破氏は政党法の制定は急務で、政策活動費は廃止も選択肢。次の選挙で不記載議員を公認するか、党の選対本部で議論して総裁が判断。来月1日の臨時国会で総理大臣指名選挙、組閣。今後の政権運営の最大の焦点は衆院の解散、総選挙。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月8日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
日本維新の会の衆院議員3人が吉村代表あてに離党届を提出した。斉木武志衆院議員は「既成政党に不満を持っている方々の民意を受け止める受け皿が必要だ」などと話し、今後3人で新たな会派の結成を目指す考えを示した。

2025年9月8日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
日本維新の会の衆院議員3人が吉村代表あてに離党届を提出した。斉木武志衆院議員は「既成政党に不満を持っている方々の民意を受け止める受け皿が必要だ」などと話した。

2025年9月8日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
石破総理は参院選での敗北後も一貫して総理続投を貫いてきた。中島さんは「石破総理はまだやるべきことがあり、かつ党内の石破おろしの声に屈しないために政権の継続を望んできた」などと話した。石破総理は先週金曜日までは辞任の意向はなかったが、一昨日の夜に菅副総裁・小泉農水大臣と面会し、総裁選前倒しの書面提出までに進退を決めてほしいなどと言われて辞任の意向を固めたとみら[…続きを読む]

2025年9月8日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
自民党が石破総理の後任を決める総裁選について党員投票も含めた、いわゆる「フルスペック」で行う方針を固めた。9月22日告示、10月4日投開票で最終調整。JNN世論調査(調査日:おととい・きのう、電話による聞き取り方式、全国18歳以上、有効回答1030人)では、次の総理にふさわしい人に関して小泉進次郎氏・高市早苗氏が同率19.3%。きょう、茂木敏充前幹事長は「党[…続きを読む]

2025年9月8日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
石破首相はきのう会見を開き、日米関税交渉にめどがついたことを理由に挙げ、辞任を表明した。自民党は当初、臨時の総裁選の実施をめぐり、所属議員らへの意思確認をあすから行う予定だった。その前に判断したことについて、石破首相は、このまま意思確認に進めば、党内に決定的な分断を生みかねず、それは本意ではないなどと説明した。辞任に伴い行われる総裁選には、立候補しない考えを[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.