TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆院選」 のテレビ露出情報

きのう、東京・八王子市の駅前で街頭演説をしていたのは、非公認となった小田原潔氏。自民党はおととい、裏金問題に関わった小田原氏ら12人の衆院選での非公認を決定した。立川市の駅前には、立憲民主党の大河原雅子前衆院議員の姿があった。大河原氏は、自民党に政治改革はできない、政権交代でやらせてもらうしかないなどとした。東京21区には、このほか2人が立候補予定。きのうは、自民党と共産党が公約を発表した。自民党は、6つの約束を掲げ、政策活動費については、将来的な廃止も念頭と明記し、改革姿勢を示したほか、物価高対策としては、低所得者世帯への給付金支給を盛り込んでいる。共産党は、自民党政治のゆがみを正す改革を掲げ、パーティー券購入を含む企業・団体献金の全面禁止などを明記している。
投票率の低迷が問題となるなか、選挙に行かないと損をするかもという取り組みが広がりを見せている。都内のとんかつ店では、投票後に受け取る投票済証を提示すると割引を受けられるセンキョ割を実施するという。前回の都知事選では、対象メニューを3割引としたという。今回の衆院選では、全国2000以上の企業が参加を予定している。選挙割協会では、学生らが主体となり、参加店集めのため、直接交渉を行っている。電話やメールなどでも交渉を行っている。全国47都道府県の支部でも同様の活動を行っているという。都内にあるニューヨーク発のコーヒーショップでは、ドリンク類が全品50円引きとなる。神奈川県茅ヶ崎市のおにぎり店では、おにぎりが全品10%オフとなる。箱根小涌園ユネッサンでも、センキョ割で、通常2500円のところ、39歳以下が1500円に割引となる。18歳未満の子どもも2人まで特別料金で入場できる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月13日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
参議院選挙で躍進した参政党が今後開かれる国会を前に、新人議員向けの研修会を行うなど党組織体制強化に向けた取り組みを進めている。また党の政策立案能力向上を目的に元自民党衆院議員の豊田真由子氏を政調会長補佐に起用することを発表した。参政党は次の衆院選で計100人以上の候補者を擁立し、30~40議席の獲得を目指したいとしている。

2025年9月9日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
今後の農政改革について、玉川は、方針転換はしたが、具体化はこれからという段階、石破氏や小泉氏がいなくなれば、巻き返しや骨抜きになる可能性は十分考えられるなどと話した。田崎は、政府として決めたことだから続けるとは思う、党の幹事長や政調会長などの人事によって変わってくるとみられるなどと話した。総裁選は、来月4日投開票を軸に、フルスペック形式で最終調整に入っている[…続きを読む]

2025年9月8日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
日本維新の会の衆院議員3人が吉村代表あてに離党届を提出した。斉木武志衆院議員は「既成政党に不満を持っている方々の民意を受け止める受け皿が必要だ」などと話し、今後3人で新たな会派の結成を目指す考えを示した。

2025年9月8日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
日本維新の会の衆院議員3人が吉村代表あてに離党届を提出した。斉木武志衆院議員は「既成政党に不満を持っている方々の民意を受け止める受け皿が必要だ」などと話した。

2025年9月8日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
石破総理は参院選での敗北後も一貫して総理続投を貫いてきた。中島さんは「石破総理はまだやるべきことがあり、かつ党内の石破おろしの声に屈しないために政権の継続を望んできた」などと話した。石破総理は先週金曜日までは辞任の意向はなかったが、一昨日の夜に菅副総裁・小泉農水大臣と面会し、総裁選前倒しの書面提出までに進退を決めてほしいなどと言われて辞任の意向を固めたとみら[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.