TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆院選」 のテレビ露出情報

衆議院選挙・和歌山2区を特集。無所属で出馬した世耕弘成候補。昨夜、演説会場に現れたのは安倍元総理の妻・昭恵夫人。安倍派5人衆の1人として大臣や党の要職を歴任した世耕氏だったがいわゆる裏金問題で自民党を離党。5期務めた参議院から、今回衆議院にくら替え出馬した。強調しているのは安倍元総理との絆。形見として分けてもらった安倍元総理の靴を履き選挙戦に臨んでいる。自民党公認で出馬する二階伸康候補の父は裏金問題の責任を取り政界を引退した二階俊博元幹事長。二階伸康候補は演説で国土強靭化を訴えている。一昨日の日曜日には石破総裁が応援に入り支持を呼びかけた。
保守分裂をチャンスと捉え議席の獲得を目指すのが立憲民主党・新古祐子候補。裏金問題や世襲を強く批判している。新古氏は元和歌山市議。国政選挙に出るのは今回が初めて。演説前には話す内容を必死に覚えようとしていた。緊張のためか言葉が出ず聴衆から励まされる場面もあった。共産党からは楠本文郎候補が立候補している。経済格差をなくすため消費税の廃止や賃金のアップを訴えている。地元の人が集まる場所を見つけては積極的に声をかけに行く。和歌山2区には諸派の高橋秀彰候補も立候補し保守分裂で仁義なき戦いとなっている。投開票は5日後の今月27日。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
石破茂総理大臣は与野党党首会談に臨み、15%の相互関税で合意に至った日米関税合意をめぐり両国の国益に一致する形での合意を実現したと言及。参院選は自民党の惨敗に終わる中、14議席獲得と躍進した参政党・神谷宗幣代表も会談には駆けつけ、他国よりも税率が低く競争力が上がったと話していたと振り返った。石破総理は日米共同文書の発出は予定していないと説明があったという。立[…続きを読む]

2025年7月24日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ選挙の日、そのあとに。
石破総理は参議院選挙の敗北後も続投を表明しているが、党内では退陣要求が日増しに強まっている。きょう議員会館の片付けを行っていたのは自民党の佐藤正久参院議員。参院選で落選したという。佐藤氏は「組織のトップとしてのけじめ、これはつけないと」などとはなした。総理周辺は進退の最終判断は参院選敗北の検証後の8月下旬以降との見通しを示している。両院議員懇談会は落選議員も[…続きを読む]

2025年7月24日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きのう、石破総理は、麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前総理の歴代総理経験者と会談し、強い危機感を共有したと述べた。進退については、一切話に出ていないとしたが、参院選の総括をまとめる来月までに退陣を含め自らの進退について判断する方針だという。会談に同席した森山裕幹事長は、選挙の総括はできるだけ早く行わなければならないという意見が出た、8月中にはどんなこ[…続きを読む]

2025年7月23日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
きょう石破首相は自身の退陣報道を否定。また石破首相はきょう菅元首相、岸田前首相、麻生元首相と会談。参院選大敗を受け、現職・歴代首相が集結した。この異例のトップ会談は1時間半ほど行われ、会談後石破首相は「強い危機感をみんなで共有した」「私の進退については一切話は出ていない」などとコメントし、改めて続投の意向示した。しかし党内では石破おろしの動き加速。青年局トッ[…続きを読む]

2025年7月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きょう午前、石破首相はアメリカ関税措置に関する日米協議についてトランプ大統領と合意に至ったと発表し、「25%まで引き上げるとされていた関税率を15%にとどめることができた。これは対米貿易黒字を抱える国の中で最も低い数字」などと成果強調。赤沢経済再生相が8回交渉をつづけ、きょう関税率15%で合意したのだ。これにより、日本企業が1万円の商品Aをアメリカに輸出する[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.