TVでた蔵トップ>> キーワード

「西区(熊本)」 のテレビ露出情報

2024年問題として物流業界では人材不足が深刻化しているが、今、新たなドライバーの担い手として期待が集まっているのが、元自衛官。熊本市にある運送会社で、自在なハンドルさばきで荷積みを行っているのは、2年前まで自衛官として任務に当たっていた竹隈圭介さん56歳。自衛官は十分な体力が必要だとして、定年の時期が55歳以降と早くに設けられている。任務の一環で資材や人員の輸送を行うため、大型車両を運転していた竹隈さん。経験を生かせる再就職先として運送会社を選んだ。自衛隊では大型の運転免許などを持っている隊員がいるほか、定年を迎えてからも働ける期間が長いことから、竹隈さんが働く会社では、自衛隊からの再就職に期待を寄せている。
運送業界の自衛官に対する求人のニーズは高まっている。ことし4月から3か月での求人数はおよそ300人。前年の1.6倍に増えた。自衛隊などが7月に行った再就職説明会には、退職を予定しているおよそ120人の自衛官が参加した。バスやタクシーの会社も参加し、再就職を呼びかける。実際に運転も体験し、自衛隊と企業ではどのような点で勝手が違うのかを確かめる。3時間に及んだ説明会。参加した運送会社も手応えを感じることができたようで、運送会社・宮崎文生常務取締役は「ものすごく(自衛官の)反応はいい。“とりあえず乗りたい”という人がけっこういる。人手不足が少しでも解消できるようになればそれが一番」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月31日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
赤ちゃんポストに関するトーク。桑原阿希に話をうかがう。赤ちゃんポストは5年前から検討が進められていて、関係機関と調整のうえで今に至ったとのこと。実施する背景の一つには、赤ちゃんを遺棄する事案が絶えないことなどがあるという。こども家庭庁によると、生まれて1ヶ月未満で殺害や遺棄などされた赤ちゃんは2022年度で15人とのこと。賛育会病院の一昨年の分娩数は674件[…続きを読む]

2025年2月6日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8ニュース 9時またぎ
2000年代“おバカキャラ”でお茶の間に人気を集めたタレント・スザンヌ。熊本の有明海に面した旅館で差し出された名刺には代表取締役の文字。タレント活動を続けながら社長として自身の会社を経営。私財を投じて旅館経営に乗り出した。めざまし8はスザンヌの挑戦の日々に密着。そこには今までと違うスザンヌ流の確かな“哲学”があった。阿蘇くまもと空港から車で1時間、熊本の西に[…続きを読む]

2025年2月1日放送 4:50 - 5:20 テレビ朝日
テレメンタリー2025テレメンタリー2025
行き場のない女性がたどり着いたのは慈恵病院。蓮田健院長が出向き保護したという。女性は妊娠を周囲に隠していたが、誰にも知られずに出産したいと希望している。昼夜を問わず寄せられるSOS。孤独が女性たちを追い詰めている。熊本市にある慈恵病院でこの日出産したのは、事情を抱え妊娠を周囲にあかせない女性。国内では185人の小さな命が生後間もなく遺棄されるなどし命を奪われ[…続きを読む]

2024年11月29日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
内密出産を実施している熊本市西区・慈恵病院は3年で累計が38例になったと明らかにした。

2024年11月2日放送 2:35 - 3:35 フジテレビ
FNSドキュメンタリー大賞扉の先に〜ゆりかごと内密出産〜
内密出産を希望する女性は親には「友達のところに行く」と言って慈恵病院にやってきたという。出産後、蓮田理事長は女性に5日間くらい赤ちゃんと一緒に過ごしたいという人もいるがどうするか確認すると女性は「やめておきます」と答えた。ただ赤ちゃんの将来のために一緒の写真だけは撮らせてもらった。2021年12月以降27人が内密出産し、うち11人が匿名を撤回した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.