TVでた蔵トップ>> キーワード

「西原村(熊本)」 のテレビ露出情報

西原村で、住民たちが取り組んだ道路の清掃状況などを審査する伝統の「道路品評会」が行われている。西原村では70年以上前から「道路品評会」が行われていて、道路周辺を清掃した状況を地区ごとに審査している。この活動によって住民どうしの交流が活発になり、2016年の熊本地震では連携して避難活動にあたるなど、村の伝統となっている品評会が地域のつながりに活かされている。また、観光客からも整えられた道路を褒める声が寄せられ、村のイメージアップにつながっているとのこと。「道路品評会」はことし9月ごろにも行われ、総合審査を経て最優秀の地区が決定する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月13日放送 19:54 - 21:00 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!世界195か国の人と乾杯しようの旅
全世界195か国から日本に来ている外国人と乾杯し、地球制覇を目指す。今回は秋葉原でインタビュー。ブラジルから来た夫婦は結婚10周年旅行中。奥様モニーク・ビスポさんはインスタグラムで64万人のフォロワーを持つ。アメリカから来たカップルはフライトアテンダントの仕事をしているという。
イスラエルから来た男性3人は一緒に軍隊の所属していた友達だと話した。イスラエル[…続きを読む]

2024年4月14日放送 10:15 - 11:00 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
きょうのテーマは「熊本地震8年 経験を未来につなぐ」。熊本地震の最初の揺れは4月14日で、本震は4月16日だった。熊本県は明治時代には大きな地震があったが、多くの人が断層の存在は知っていても自分たちが生きている間に大きな揺れは起こらないだろうと思っていた。熊本県では「熊本地震 震災ミュージアム 記憶の廻廊」という取り組みがあり、9市町村の震災遺構と拠点を結ぶ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.