TVでた蔵トップ>> キーワード

「西川口駅」 のテレビ露出情報

続いては東京駅から京浜東北線で30分の川口駅へ。川口駅がある川口市は埼玉県内で人口2位の都市、毎年夏に行われるたたら祭りでは30万人が足を運ぶのだという。川口駅の前にはタクシー約5台が常駐、ドライバーさんの平均年齢は55歳となっている。ドライバーの甲斐さんがおすすめしてくれたのはお肉屋さんが運営するお店のカツ丼、非常に肉厚な肉を使っているのだという。甲斐さんは食べることが好きで、食べたい物や食べた物を携帯電話に記録しているという。川口駅から約15分、連れて行ってくださった「肉屋食堂たけうち 蕨店」は既に満席。取材交渉すると他のお客さんに迷惑をかけなければということで許可をいただく。もともと精肉店だったが飲食店も手掛けようと、両方できるお店を作ったのだと店主の武内さんは教えてくれた。今回注文した「極厚とんかつ丼 特盛」は総重量1キロもあるもの。ドライバーの甲斐さんは「何度食べても美味しい、お肉が甘い」と感想を語ってくれた。
再び川口駅で聞き込みを行う。ドライバーの岡田さんがおすすめしてくれたのは牛すじを使ったチゲだという。新卒でタクシードライバーとなった岡田さん、クラウンコンフォートという車種がご両親の離婚で別れ別れになったお父さんとの思い出の車種で、クラウンコンフォートに乗りたいと考えタクシードライバーになったのだという。そうこうしているうちにお目当ての店「焼肉 一歩」に。今回注文したスジチゲ定食は店主の梶井さんが修行時代に先輩が作った牛スジを使ったまかないに感心し、自分が店を持ったらスジ肉を使ったメニューを出したいと日々研究しているのだという。そんな梶井さんの自信作が「スジチゲ定食」は4時間ほど牛スジを煮込む料理だという。岡田さんは「ホロホロに煮込まれていて柔らかい、幸せの味」と感想を語ってくれた。
住所: 埼玉県川口市並木2-20-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月26日放送 18:30 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークちかさとコレクション!
埼玉・川口に西川口チャイナタウンと呼ばれ中国料理店50軒以上が点在する場所がある。創業33年の店では春節の時期限定で「幸せを呼ぶ水ギョーザ」を出しているそう。これは中の餡の種類で新年の占いになっていて、落花生なら健康長寿、ナツメなら子宝に恵まれるなどとされているそう。

2024年1月14日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル(タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!)
埼玉・川口市でタクシー運転手さんにお店を聞いたところ、洋食屋さんがオススメだと話した。タクシー運転手の廣澤実さんはドライバーになる前は商社に勤めていたという。川口駅からタクシーで5分、オススメのお店に到着したが取材NGだった。そこで他にオススメの店を紹介してもらった。タクシーで3分、お店に到着した。お店は混んでいたが、なんとか取材OKをもらうことができた。西[…続きを読む]

2024年1月13日放送 7:30 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本土曜すてき旅
西川口駅前の大通りから路地に入ると様々な国や地域の人が営む店が並んでいる。中国の惣菜店で鶏の脚を食べた武田涼花は「コリコリしてる。」などと話した。駅から降りてすぐの西川口チャイナタウンには、中国料理店が50軒以上入っている。中国の老舗料理店で水ギョーザを食べた武田涼花は「何が入っているかなというワクワク感。」などと話した。ベトナムでは中国と同じ2月10日に旧[…続きを読む]

2023年10月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
「47都道府県女ひとりで行ってみよう」中から久保田アナが行くひとり旅の目的地は埼玉県。旅の目的は「草加せんべい焼き体験」。渋谷駅から電車で約30分、西川口駅へ。最初に訪れたのは「河鍋暁斎記念美術館」。河鍋暁斎は幕末~明治時代前半にかけて活躍した絵師。妖怪の絵や地獄の絵、戯画、美人画など幅広く作品を描いていたという。美術館は河鍋暁斎のひ孫が開いたもので、民家サ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.