TVでた蔵トップ>> キーワード

「西村康稔候補」 のテレビ露出情報

兵庫9区で当選確実となった自民党・西村康稔候補と中継トーク。不記載の逆風について問われ、「私自身の選挙については、私自身の政治資金の問題は大きな影響があり厳しい選挙でした。自民党全体としても信頼を失ったという面があると思う。全体の結果はまだ出ておりませんが、仲間を失う結果が少しずつ出ています。全体として非常に厳しい状況にあると思います」と答えた。また、「“裏金問題”のあった安倍派の幹部だったこと。また、政倫審で『会計には一切関わっていない』という発言をしたことで国民の間に不信感が広がった。そのことに関してはどう思いますか?」と問われ、「記載の仕方が間違っていたということで誤記載となった。政治資金として使っているので、裏金には一切しておりません。これは検察にも説明し、それが認められて処分なしとなっております。ただ、安倍派の幹部としての責任はもちろんあります。安倍総理の意向を受けてやめる方向で議論していましたが、最終的に8月4日までに結論が得られなかった。10日に経済産業大臣になりましたので、それ以降は幹部会に出席していない。どういう経緯でまた行うことになったのかはわかりません」と答えた。太田光が「経産大臣の西村さんはお金・経営のプロ。それが、ご自身のお金の出し入れに関して全く感知していなかった。これは“政治とカネ”というよりも、経済・経営に対する才能を失望されたのでは?国民はインボイスに対応している。政治家はそれをやってくれないのか」と切り込むと、「私自身の監督責任もありますし、その責任を含めて大臣を辞任しました。党の処分も真摯に受け止めています」と答えた。
“裏金問題”について「ある幹部の相談を受けて再開した」という証言がある。TBS政治部長の岩田夏弥は、「本当のところがなかなか見えてこないので、国民の方はどうしてもモヤモヤが残る。この問題はいつになったら解決するのかという部分が見通せない」と語った。太田光が「この会計問題一つもはっきりできない人達に経済を任せられるのか、そういう不信感になってるんじゃないか」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
投開票まであと3日の参院選。三連休の中日となるが投票率が上がりそうだという情報もある。昨日期日前投票に行ったという恵俊彰はすごい人だったと明かした。今回は生活に密着した政策が争点となっている。今回は物価高対策に注目。特にコメ価格はスーパーで5キロ3602円だが、小泉大臣が就任したときには4260円だった。コメ価格に対する対応がどう選挙に結びつくのかを見ていく[…続きを読む]

2025年5月6日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
台湾訪問中の自民・西村元経産相が頼清徳総統と会談。日本側は「台湾の有事は世界の有事」など発言。

2025年4月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
パーティー収入不記載事件を受けて自民党は、去年4月に安倍派と二階派の議員ら39人を処分した。きのう派閥の幹部らの処分期間が終了した。最も重い党員資格停止1年の処分を受けた安倍派・西村元経産大臣は「初心に戻り襟を正して、謙虚に活動していく」とコメント。党の役職停止1年の処分を受けた萩生田光一元政調会長と松野博一前官房長官らもコメントを発表し、信頼回復に取り組む[…続きを読む]

2025年4月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
自民党安倍派と二階派の派閥幹部の処分期間が終了した。自民党は去年4月、パーティー収入不記載事件を受け、安倍派・二階派の議員ら39人を処分。党員資格停止1年の西村康稔元経産大臣、党役職停止1年の萩生田光一元政調会長、党役職1年の松野博一元官房長官らがコメントを発表。西村康稔元経産大臣は、初心に戻り、襟を正して謙虚に活動してまいりますとコメントした。

2025年4月3日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
自民党の派閥による裏金事件で1年間、党員資格停止などの処分を受けていた安倍派幹部らの処分期間が、きょう終了する。党内には萩生田氏らが返り咲くことで「石破おろし」の中心になるのではとの見方がある一方、「そんなことをしたら、すぐにブーメランで帰ってくる」という冷めた意見もある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.