TVでた蔵トップ>> キーワード

「西村元経産大臣」 のテレビ露出情報

このあと自民党は全ての国会議員(参院選での落選議員含む)が出席可能の両院議員懇談会を開催。約2時間の想定で、石破総理はアメリカとの関税交渉の合意を着実に実施することなどを理由に続投への理解を求める考え。執行部も参院選敗北の検証のためにプロジェクトチームを立ち上げ、来月中の総括を目指す考えを表明する方針。一方で党内からは茂木前幹事長が自らのYouTube番組で石破総理の退陣を求めた。去年の総裁選立候補者が石破総理の進退について公に言及するのは初めてとみられる。また、旧安倍派幹部だった西村元経産大臣もSNSで総裁選の実施を主張。総裁選で石破総理を支持した山形県連からも「早期に退陣」との声が。自民党内で高まる”石破おろし”。一方で総理官邸前には総理続投を求める異例のデモが。今回の参院選で初当選した社民党・ラサール石井氏も「ここ最近の自民党の首相では1番まとも」と主張。2009年、当時の麻生政権で”麻生おろし”の動きが活発する中、開かれた両院議員懇談会。支持率低下や地方選挙の敗北に対する反省の弁を語った麻生総理。所属議員からは総会ではなく、議決権のない懇談会としたことへの不満が。しかし、その後は党内の結束を求める意見が続出。1時間20分の予定だった懇談会は約30分で終了。このあと開かれる自民党の両院議員懇談会で石破総理は何を語るのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月19日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
今月8日に行われた自民党の両院議員総会は旧派閥などの単位で広がった執行部への突き上げで開催された。中心人物となったのが旧茂木派の笹川博義で、総会開催を求める署名厚めを行った。旧安倍派、旧二階派、旧茂木派、麻生派などの議員らに活動が広がり1週間弱で開催に必要な署名を集めた。旧安倍派は今月4日に萩生田光一、西村康稔、松野博一ら幹部だった3人が会食し連携を確認。萩[…続きを読む]

2025年8月6日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
自民党は参院選の敗因を分析する総括委員会を開いており、8月中に取りまとめる方針。昨日・一昨日と落選者・当選者から聞き取りを行っている。宮城で落選した石川光次郎氏は「政治とカネの問題を多くの国民が納得していない。そして石破総裁の辞任というけじめをつけるべき」、京都で当選した西田議員は「去年の衆院選で負けた後に総裁選を行わなかったことが最大の敗因」、千葉で当選し[…続きを読む]

2025年8月3日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
石破首相の続投を巡っては世論調査で辞任するべきという意見と辞任しなくてよいという意見が拮抗していて、自民党支持層に限った調査では辞任しなくてよいという意見が7割を超える結果となった。背景には政権として指示は出来ないものの、衆参少数与党という状況では石破首相が最適だという民意があるとみられている。一方で西村元経産大臣ら旧安倍派幹部からは選挙で負けた責任をとる形[…続きを読む]

2025年7月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きのう、4時間半にわたり行われた両院議員懇談会。参加議員の大半は石破総理に退陣を要求したという。一方で続投を望む声も。多くの議員から責任を問われた石破総理だが、続投の意思は変わらないと強調した。一方で自民党で最大派閥だった旧安倍派も動きを見せている。先週、かつて安倍派5人衆と呼ばれたうちの元派閥幹部4人、萩生田元政調会長、松野前官房長官、西村元経済産業大臣、[…続きを読む]

2025年7月29日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
約4時間半行われた自民・両院議員懇談会。冒頭の石破首相、森山幹事長の発言以外はメディア非公開だったが、懇談会の内部音声には執行部に厳しい批判の声が上がった。前幹事長の茂木敏充氏は先週土曜日に「スリーアウトチェンジ」と退陣を求め、旧安倍派だった西村康稔元経産相も自身のSNSで総裁選の実施を主張。自民党青年局は石破首相ら執行部の退陣を求めて幹事長に申し入れ書を提[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.