TVでた蔵トップ>> キーワード

「西田敏行」 のテレビ露出情報

敏行が養子へ行った福島・郡山で暮らす西田家。養父の西田辰治から敏行は西田家のルーツを聞いたことがないという。番組で調査したところ、辰治の父で敏行の祖父にあたる英吉、その父で敏行の曽祖父にあたる源左衛門の出生地は鹿児島市清水町だということがわかった。さらに鹿児島県立図書館に保管されている幕末の藩主・島津忠義の記録に西田源左衛門の名前が記載されてあった。役職は火薬と砲弾の製造を行う火薬局を取り仕切る武士だった。さらに安政6年に描かれた絵図には源左衛門の屋敷の場所が描かれてあった。また島津家で篤姫の世話係をしていた池端喜八郎のひ孫は加山雄三、その近所に住む武士・萩原一兵衛のやしゃごは恵俊彰だという。それぞれの屋敷もこの絵図に載っていた。
文久3年7月、薩英戦争が勃発した。その前年に薩摩藩の大名行列が現在の神奈川県に位置する生麦村にさしかかった際に、横切ったイギリス人たちを薩摩藩士が切りつけた生麦事件がきっかけ。源左衛門たち火薬局は飛び交う砲弾をかいくぐり戦闘の最前線へ弾薬を運び続けたといわれている。開戦から3日後、イギリス側の戦死者は13人、薩摩側は5人。満身創痍となったイギリス艦隊は撤退した。
源左衛門のひ孫で敏行とはまたいとこの関係であることがわかった永田順子さんは源左衛門が暮らした屋敷の場所を伝え聞いていた。明治10年の西南戦争で鹿児島の街は90%が焼失。西田家の屋敷も全焼している。その後の源左衛門の記録は残されておらず、これ以上追跡することはできなかった。しかし、外務省外交史料館に源左衛門の息子で敏行の祖父・英吉の直筆の履歴書が残されてあった。西南戦争に17歳で参加した英吉は翌年に鹿児島県警に就職し、明治13年には外務省へ転じた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月14日放送 23:00 - 23:27 NHK総合
大河ドラマでわかる日本史『タイガーさん』(大河ドラマでわかる日本史『タイガーさん』)
大河ドラマは脚色を加えている部分があるが日本史の流れを感じることができる。田沼意次がカネにこだわる理由はコメコメコメの世の中にウンザリしていたから。その時代の様子が伝わってくるシーンが描かれているのは大河ドラマ第34作「八代将軍吉宗」。財政難の幕府の状況を立て直すために吉宗が行ったのは上げ米の制。大名から石高1万石につき100石の割合で米を上納させる代わりに[…続きを読む]

2025年8月11日放送 19:00 - 21:54 日本テレビ
日本人を支えた80年80曲日本人を支えた80年80曲
ゴダイゴのガンダーラは日本テレビ開局25周年記念ドラマのエンディング曲としてヒット。そのドラマは堺正章主演の西遊記。如意棒を使った殺陣と猪八戒役の西田敏行とのコミカルな掛け合いが話題となった。エンディングで流れたガンダーラは85万枚の大ヒット。(オリコン調べ)。オイルショックの真っ只中の日本でユートピアの存在を歌うガンダーラに人々は幸せの国に行きたいという願[…続きを読む]

2025年8月9日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?日帰りぷらっとりっぷ
軽井沢は個性豊かなアイスクリームが10軒以上集結している。「L’ibisco」では、毎朝新鮮な牛乳と生の果物で作ったジェラートが大人気。風間俊介が見つけた燻製アイスクリームの人気店へ向かう。2023年に開業した「軽井沢コモングラウンズ」は、約3500坪の敷地に書店や雑貨店など10店舗が入る複合施設。アイスの前にそば屋「OSOBAR」へ寄り道。2人は「春菊の天[…続きを読む]

2025年8月8日放送 1:15 - 1:50 テレビ朝日
あざとくて何が悪いの?(昭和 平成 令和の恋愛事情 徹底分析)
友近が誰のこと言ってるでしょうか?クイズを出題。ヒントは「モノマネ好きなら8~9割はやったことがあるスター」「妻が愛媛県出身」「コンサートはMCなしで歌のみ」「メイクもする男性」「中森明菜もカバーしている」。正解は玉置浩二。

2025年8月2日放送 23:30 - 0:00 TBS
人生最高レストラン今夜のごちそう様 石田ゆり子
二品目は「大先輩からごちそう 鉄板焼き」。19歳当時、京都の太秦で西田敏行主演の時代劇を撮影していた際、大人たちに連れて行ってもらったという鉄板焼店「ぼるた」。嵐山に店を構え創業は1973年。石田のお気に入りの一品はフルーツトマト「アメーラ」に醤油とオリジナルブレンドの七味をかけた「フルーツトマトのサラダ」。黒毛和牛のサーロインを薄くスライスししょうが・みり[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.