TVでた蔵トップ>> キーワード

「観光庁」 のテレビ露出情報

先月日本に訪れた外国人が300万人を超え過去最高を記録。また観光庁によると、ことし1〜3月の訪日外国人消費額も1兆7505億円と過去最高だったということ。実際に日本でどんなものにお金を使ったのか見せてもらった。ブラジルから来たカップルは、ワンピースなど日本のアニメグッズ目当てに来日したという。フィンランドから来た夫婦は、古着店で1着9800円の着物を見つけ購入したという。そしてオーストラリアから来た女性はこの記録的な円安で爆買いを楽しんでいた。先週円相場は一時1ドル=154円台まで下落し、歴史的な円安を記録。安さに驚きながら次々と購入していく。購入したアイテムは21点。すでにグッズに使ったお金も合わせると約4万円。前回日本に来た時よりも多く買っているという。
さらにいま外国人観光客に人気などが豪華な観光ツアー。貸し切りのヘリコプターで上空から都内の名所が観光できるツアー。利用客の7割ほどが外国人観光客だという。都内のヘリポートから飛び立ち、東京タワー、国立競技場などをまわる。24分のフライトで価格は9万円。
日本を楽しむ一方で、外国人観光客にとって不便と感じることも。夜の早い時間で観光施設や飲食店が閉まってしまうこと。実際コロナ前に東京都が行った調査でも、夜の観光や夜景を楽しむといった回答は少ないことがわかる。昼間に賑わっていた浅草でも、雷門の横にある通りは午後4時頃観光客であふれていたが、午後6時を過ぎるとほとんどの店が閉店。こうした夜の観光や不足している状況を変えるため、東京都が行う新たな取り組みがナイトタイム観光。都庁をキャンバスに高さ100mのゴジラがプロジェクションマッピングとして映し出されるゴジラ都庁襲撃。こうした都の試みは、実は2月から毎日行われている。昨夜行ってみると、無料とあって見に来ている人の姿も。一方、この取り組みの予算をめぐりこんな声も。つまり2023年度からの2年間の合計でかかる予算は約17億円。これだけの予算を投じて実際に経済効果は見込めるのか。都庁周辺は飲食店などはなく閑散としている。しかし小池知事は昨年度の7億円の予算に対して、周辺の飲食・宿泊など経済に波及する効果は18億円としている。
夜の観光をのばす取り組みは民間でも。浅草で人力車を運営する会社。営業時間が夕方までだったところ、ことしは外国人観光客に向け人力車に乗りながら夜桜を観光できるツアーを実施。広がりを見せる夜の観光戦略。一方で課題も。今後、夜の観光を充実させるためにはどのような取り組みが必要なのだろうか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
今年の旅行のトレンドは、素泊まりで旅行先の飲食店を楽しむ「泊食分離」。有名な観光地でも広がっており、老舗旅館の「奈良屋」は、素泊まり専用旅館「湯畑泉水」をオープンしたという。海外は泊食分離がスタンダードで、日本でも取り入れる旅館が増えているという。

2025年4月8日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
成田空港の第3ターミナルが開業してきょうで10年。格安航空会社LCCの専用ターミナルとして開業し、LCCの利用者などの拡大を後押しした。先月成田で行われた55歳以上のサッカー大会。対戦しているのは地元成田のチームとインチョンのチーム。成田市ではこの10年でスポーツ大会が次々と開かれるようになった。日本や世界の各地からLCCを使って成田市に滞在してもらい、スポ[…続きを読む]

2025年3月31日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
観光庁によると、2月に国内のホテルや旅館などに宿泊した人は速報値でのべ4833万人となり、2月としては過去最多を更新した。このうち、外国人の宿泊者は1330万人で前の年から15.5%増えてこれまでで最も多くなった一方、日本人の宿泊者が3.6%減って3503万人となった。

2025年3月31日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
去年の外国人観光客数が227万人、前年比2.2倍と伸び率で全国トップだった石川県。主に欧州からの旅行客が急増。課題はホテルでの人手不足。これによりサービスを供給できない「供給制約」は今後も増える可能性があり、対策が求められる。

2025年3月25日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
各地でインバウンド需要が増えている中、外国人観光客が名古屋を訪れない”名古屋飛ばし” の現象が起きている。なぜ名古屋に行かないのか。外国人観光客の宿泊者数が約385万人の愛知県。大都市圏でありながら東京の14分の1の宿泊者数で全国の中でも9位にとどまっている。その背景にあると言われているのが”名古屋飛ばし”。北陸新幹線が去年3月、敦賀まで延伸となった。東京~[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.