TVでた蔵トップ>> キーワード

「角野さん」 のテレビ露出情報

魔女の宅急便の原作者、角野栄子さんは去年11月自身が館長を務める魔法文学館が東京江戸川区にオープンした。今年で作家デビュー54年目となる角野さん。代表作魔女の宅急便は累計発行部数が180万部を超えるミリオンセラー。魔法の文学館には魔女の宅急便の舞台になった街が再現されている。キャラクターの映像が映し出され物語の世界に浸ることができる。館内の蔵書は約1万冊。角野さんが選び子どもが一日で読み切れるものを揃えている。角野さんは「本を自分で読むということによって自分の言葉ってものを覚えていく。自分がそういうふうに感じた言葉っていうのを辞書みたいに積んでいくんじゃないかと思う。」などと語った。
角野さんと本との関わりは幼少期に遡る。角野さんが5歳の時に母は亡くなった。寂しさを紛らわしてくれたのは父親が聞かさてくれた童話や昔話だったという。太平洋戦争の最中だったため地方への学童疎開を経験した。「子ども目線で見ていた戦争はとても不自由だったがこれからの時代は自分の言葉で語る方が力があると思う。人に訴える力はあると思う。」などと話した。戦後の角野さんを待っていたのは高度経済成長期。当時の子を持つ母親は家事に専念するのが当たり前。角野さんは一人子育てと向き合った。その中でも心の拠り所となったのが物語の世界。思い浮かんだ物語を絵や文章にして一人書き続けたという。角野さんは「批評を受けたいとは思わなかった。自分がせっかく好きなものを見つけたのに自分で腰が引けたら嫌だと思った。そのくらい私はきっと孤独だったと思う。」と語った。書くことの面白さを見て行き続けることができたという。
夢中になれる何かを見つければ人生は豊かなものになる。角野さんは魔法の文学館で過ごすひとときがそのきっかけになればと考えている。角野さんは「好きなものを見つけられる人は幸せだと思う。それを築き上げていった時にその人の”魔法”になると思う」などと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月23日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
なりゆき街道旅レジャースポット満載の葛西の旅
ロングロングが夏休みに楽しめる葛西のレジャースポットを調査。江戸川区自然動物園は入園料無料。動物たちとも触れ合える。魔法の文学館は「魔女の宅急便」の原作者の世界観が楽しめる。葛西臨海水族園は世界で初めてクロマグロの群れを展示した。

2024年2月12日放送 21:54 - 22:00 テレビ東京
東京GOOD!(東京GOOD!)
江戸川区にある地下鉄の歴史と地下鉄をつくるための技術を学ぶことができる「地下鉄博物館」を見学。メトロパノラマでは東京の地下を複雑に駆け巡る地下鉄のイメージを見ることができる。「魔法の文学館 」では作家の角野栄子氏は厳選した文学作品約1万冊を所蔵する。

2024年1月29日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.Dotti-Dotti
宮崎あおいらが「カラフルな魔女」の初日舞台挨拶に登壇。魔女の宅急便の作者、角野栄子の日常を4年間密着したドキュメンタリー映画だ。宮崎あおいは自らを「ポジティブな魔女」だと話した。映画は公開中。

2024年1月29日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝イチ! スポーツ&エンタ
宮崎あおいさんが映画「カラフルな魔女~角野栄子の物語が生まれる暮らし~」の初日舞台挨拶に登場。この作品は魔女の宅急便の作者として知られる角野栄子さんの日常に密着したドキュメンタリー。89歳で現役作家の角野さんにちなんで、89歳になった時どんな仕事をしたいか聞かれた宮崎さんは、モノ作りに関わっていたいと話した。

2024年1月29日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’気になるニュース
「カラフルな魔女~角野栄子の物語が生まれる暮らし~」初日舞台挨拶に宮崎あおいらが登場した。魔女の宅急便の作者角野栄子さんを4年にわたり密着したドキュメンタリー映画となっている。宮崎あおいはナレーションを務める。宮崎あおいは角野さんのファンで「角野さんにラブレターを書いたことがあって」などと話した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.