TVでた蔵トップ>> キーワード

「読売新聞」 のテレビ露出情報

NNNと読売新聞の世論調査によると、国民民主党の支持率は今年1月と4月の13%から先月下旬は5%と急落している。玉木代表は反転攻勢のカギに現役世代からの支持を挙げた。玉木代表は演説後に支持者らとの写真撮影に応じ、その写真がSNS上で拡散されることで支持を獲得することを狙っている。さらにXでのライブ配信にも力を入れ、ネット上で有権者とつながる機会を増やす”ネットどぶ板選挙”を展開している。またこれまで支持が弱かった女性からの支持獲得にも力を入れていくとしている。
参院選の”台風の目”となっている参政党・神谷代表は「日本人ファースト」を掲げて保守的な政策などを訴えている。参政党は結党5年で全国に150人の地方議員を有し、参院選でも全選挙区に候補者を擁立。今急速に支持を伸ばしている。各政党のYouTubeを分析すると、参政党の新規登録者数がこの1か月で急増していた。支持者の中には無党派層から参政党支持になった人も多くみられた。神谷代表は「保守層も無党派層も右からも左からも全部取る」などと話した。その一方で外国人の流入規制などを掲げる参政党の政策などに批判の声も上がっている。神谷代表は「ルール設定が大事だよと言っているだけなのになんでそれが排外主義になるのかよく分からない」などと話した。
一昨年結党された日本保守党は日本の伝統的価値観や国益重視などを掲げている。衆議院で3議席を持ち、参議院でも初の議席獲得を狙っている。ただ他の保守政党との差別化が課題とも指摘されている。百田代表は「私たちは今の日本にとってのベストの政策を考えているので他党との違いはあまり考えていない」などと話した。
れいわ新選組は他党に先駆けてSNS発信に注力し、去年の衆院選では比例で約380万票を獲得。ただ新興政党の相次ぐ出現で埋没してしまっているという課題もある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
THE 突破ファイル(亀梨参戦!突破刑事SP)
ジュエリー店に強盗が入り、その後郵便局にも強盗が入った。刑事たちが強盗を追った。亀梨刑事が強盗を捕まえた。これで残りは4人となった。これはSNSを使った闇バイトだという。近年闇バイトの勧誘は巧妙化している。続いてタクシー営業所で強盗事件が発生した。1分の弾丸強盗を繰り返す犯人グループを追った。

2025年7月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
車も相互関税も15%で日米が合意した話題についてのトーク。加谷珪一らによる解説。加谷珪一は「アメリカ側の事情をくんだ。トランプさんは早くまとめたかったのだと思う。」等と解説した。中林美恵子は「急展開したものがアメリカ国内にあった可能性がある。」等と解説した。自動車の関税率は関税15%で合意された。石破総理は「最大限の努力をしてきた。成果を得た。」等と話してい[…続きを読む]

2025年7月24日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
石破首相と歴代総理の会談には、森山幹事長も出席していたという。高田は、この会談をセットしたのが森山幹事長であるほか、派閥がなくなっているなかで、党内を落ち着かせるために誰と話すかというと、実力者である総理経験者3人になる、この3人をおさえれば、党の半分ほどの議員をグリップできる、そうした意味合いもあって森山幹事長がキーマンになっていたなどとし、石破首相として[…続きを読む]

2025年7月24日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
石破総理大臣は麻生最高顧問らと会談した。会談は石破総理から呼びかけ参院選の敗因などについて話し合った。会談後石破総理は「出処進退について話は出ていない」と話した。政治ジャーナリストは「会談の中で石破総理の進退について話してないというのはありえない」と話した。8月に参院選の総括を行いその上で進退を判断する。当初31日に予定していた両院議員懇親会を28日午後開催[…続きを読む]

2025年7月24日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
きのう街では、「石破首相退陣へ」という号外が配られたが、その後、石破首相は辞任を否定した。自民党青年局は、緊急のオンライン会議を開催。即時退陣などを求める声が大きかったという。党幹部も総理退陣の可能性を示唆した。きのう午後2時頃、自民党本部で、歴代総理経験者の麻生太郎、菅義偉、岸田文雄が一同に会し、石破首相と異例の会談。会談は、1時間20分におよんだ。石破首[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.