TVでた蔵トップ>> キーワード

「諏訪大社」 のテレビ露出情報

長野・諏訪市の神社で諏訪湖の御神渡りが現れなかったことを報告する神事が行われた。御神渡りは氷に亀裂が入り筋状にせり上がる自然現象。2018年を最後に確認されていない。
住所: 長野県諏訪市中洲宮山1

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月1日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
歴史探偵(歴史探偵)
漫画家の松井優征氏は北条時行を主人公にした「逃げ上手の若君」を連載している。鎌倉幕府を率いる北条家として生まれた時行だったが、幼くして故郷を滅ぼされ、北条一門も滅亡した。復讐のために放浪し、乱を引き起こした末、鎌倉の奪還に成功する。鎌倉を逃れた後、時行は北条氏が厚く信仰していた諏訪に匿われ、力を蓄えていたという。諏訪社を中心にまとまった武士は諏訪神党と呼ばれ[…続きを読む]

2024年4月3日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース日めくりカレンダー 懐かしの映像
平成22年のこの日、長野県の諏訪大社を中心に行われる「御柱祭」の最大の見せ場、氏子たちが乗った大木が急坂を一気に下る「木落し」が茅野市で始まった。御柱祭は7年目に1度6年毎に行われる。「御柱」と呼ばれる大木を諏訪大社の上社と下社に8本ずつ運び建て替える祭りだ。八ヶ岳から切り出した重さ10tを超えるもみの木を人の力だけで運ぶ。この日行われたのは上社に運ばれる御[…続きを読む]

2024年3月17日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル(タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル)
かなでは他にオススメのグルメを聞いた。望月さんはときわや食堂に連れてってくれた。店主の岩波さんは松本市の一流ホテルに勤めていたシェフ。2年前に地元に戻り夫婦で開業したという。かなではクリームコロッケと鉄板ナポリタンを注文した。

2024年3月2日放送 3:00 - 3:30 テレビ朝日
秘湯ロマン(秘湯ロマン)
古くから中山道で温泉のある宿場町として栄えてきた長野県・下諏訪温泉を、今回の旅人の斎藤恭代が訪れた。まずは大きなしめ縄の飾られた諏訪大社下社秋宮をお参り。そこから徒歩6分ほどのところに明治19年創業の銭湯「菅野温泉」がある。淡いピンク色を基調とした懐かしい雰囲気の浴室。地元の住人を中心に一日約180人ほどが訪れる。肌触りの良い無色透明のお湯。泉質はナトリウム[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.