TVでた蔵トップ>> キーワード

「諏訪理氏」 のテレビ露出情報

アポロ計画から約50年ぶりに人類の月面着陸を目指す「アルテミス計画」に向けて日本とアメリカが取り決めを交わし、日本人2人が月面探査に参加する予定となっている。2028年にも1人目の日本人宇宙飛行士が月面に降り立つ予定となっている。計画はアメリカの物となっていて、EUなども参加して月での拠点づくりや資源探査を行い、将来的には火星探査も行う予定となっている。日本からは宇宙飛行士5人と新飛行士の候補となる諏訪理氏・米田あゆ氏も候補となっている。JAXAとトヨタなどは「与圧ローバ」と呼ばれる2人を乗せて月面を走る車の開発を進めていて、水資源の探査に使われる予定となっているとともに最大30日生活できるという。日本はインドとともにLUPEXと呼ばれる太陽の届かない月の南極を目指すミッションに向けた情報収集計画も行う予定で、来年には探査機も打ち上げられる予定となっている。JAXAの麻生さんは探査機は1.5mまでドリルを掘り進め先端に砂をピンポイントで集める機能があると紹介している。内部には電子天秤や過熱機などの装備もあり、採取した砂をその場で調べることができるのだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月18日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
今年、新たに認定された日本の宇宙飛行士について科学文化部の加川尚央記者に聞く。諏訪理さん、米田あゆさんは選抜試験を通過、基礎訓練を経て正式に宇宙飛行士に認定された。諏訪理さんは世界銀行で防災支援のプロジェクトを担当していた。趣味はランニングでフルマラソンを2時間45分で走る。米田さんは東京大学医学部を卒業後、外科医として働いてきた。JAXAによると基礎訓練は[…続きを読む]

2024年11月16日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
米田あゆさん、諏訪理さんが正式に宇宙飛行士に認定。米田さんは最年少で諏訪理さんは最年長で認定された。米国・NASAジョンソン宇宙センターで宇宙飛行に向けた訓練を積む。

2024年10月30日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュースNHK NEWS WEB
NHKのニュースサイト「NHK NEWS WEB」の特集記事より。宇宙飛行士に正式に認定された米田あゆさんと諏訪理さんとが、ことし7月、陸上自衛隊協力のもと宇宙船が想定外の場所に不時着した際に生き延びる術を身に付けるサバイバル訓練を行った。宇宙飛行士に選ばれる前は世界銀行で防災支援の仕事をしていた諏訪さん。米田さんは元医師の経験をもつ。判断に迷う場面では決断[…続きを読む]

2024年10月24日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
1969年初めて月に降り立った人類。米田あゆさん(29)、諏訪理さん(47)が宇宙飛行士として正式認定された。米田あゆさんは「どんなミッションでも柔軟に対応できる宇宙飛行士なりたい」、諏訪理さんは「科学的な成果を創出して成果を地球に届ける。そういったこともあわせて貢献していける宇宙飛行士になりたい」などコメント。日本赤十字社医療センターの外科医だった米田さん[…続きを読む]

2024年10月24日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
1969年、初めて月に降り立った人類、アームストロング船長は「これは一人の人間にとって小さな一歩だが人類にとっては大きな飛躍である」とした。去年2月、およそ4000人の応募者の中から選ばれた米田あゆさんと諏訪理さんはきのう宇宙飛行士として正式に認定され会見で抱負を語る。米田さんは日本赤十字社医療センターの外科医で向井千秋さん、山崎直子さん以来となる3人目の女[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.