TVでた蔵トップ>> キーワード

「講談社学術文庫」 のテレビ露出情報

2014年に創業した「READYFOR」。26歳の若さで経営者となった米良さんだが、当初はサービスの普及に情熱を注ぐ一方で、社長として組織づくりをすることには全く興味がなかったそうで「クラウドファンディングを通じて1人でも多くの人に資金調達をしてもらい、やりたいことを実現してほしい、そういう思いを持っていたからこのプラットフォームを大きくしたいと思った。事業の拡大とともにメンバーが増えていく。30人くらいになったときに1人1人のメンバーのことがわからなくなってくる。そうすると、私は組織・企業にいたことがなかったので会社における人事制度や評価制度を経験したことがないので、中途採用とかでメンバーが入ってくると『この会社は人事制度も評価制度も整ってなくて、頑張っても評価されない』という話が出てきた。『社長としてちゃんとやってください』と言われた。そもそも私は社長になりたかったわけではなく、事業を大きくして1人でも多くの人の”挑戦”を実現したいという思いでやっていた。組織をうまく作れないと思っている中で、雑談のような会話がどんどんなくなり相手のことが分からなくなった。そんな時にさらに厄介なことに、29歳のときに悪性リンパ腫を患い、当時はガンの知識がまったくなかったので”ガン=死”のような感じで『死ぬんだな』って思って、するといままで自分が事業・サービスを通じて皆さんに夢を実現してほしいって思っていた気持ちが全部『死ぬんだ』っていう絶望の気持ちに持っていかれた。会社をどうしようか考えたが、治療期間も分からないし自分が元気になるかも分からない。そんな人間がリーダーとして先頭を走るのはみんなに申し訳ないと思い、当時一緒に経営していた仲間に『今の状況で続けることは難しいのかもしれない』と伝え、会社を任せて治療に専念した」などと話した。
抗がん剤治療を始めると、最初の投薬で効果が出た。米良さんはガンを根治するために抗がん剤治療を続けることにした。そこでその期間中に学び直すことを決めた。抗がん剤は3週間に1回打つが、そのサイクルで歴史・哲学・経済学などいろんな勉強をしようと考えたそうで「本をとにかく読んで、本にまつわる映画やテレビを見て知識を入れ込もうとした。その結果、経営の指針になるものを手に入れた。アダム・スミスの『道徳感情論』や、渋沢栄一の『論語と算盤』など100冊ほどを読み、その中で経済性と社会性をどのように両立していくのかに苦しんでいた。私の根源には売り上げや利益のためにビジネスをやりたいのではなく、ビジネスを通して社会を良くしたいというものがあり、これが自分が社長に向かないのではないかと思っていたポイントだったということに気づいた。結果的には歴史上の様々なリーダーも、どんな社会を作りたい、そのために何をやるのかというのが両立している人がリーダーだと腑に落ちた。病気が治ったら社会的な使命に基づいて事業やビジネスを通して社会を良くしていきたい、覚悟を持って挑みたいと思った」などと話した。
米良さんは目指すもののためには組織を作る必要があることにも気づき、「この思いを共にしてくれる仲間が楽しく人生をかけて一緒に歩んでくれるような環境としての会社をつくらなければならないなと思って、苦手だった組織づくりや人事制度・評価制度なども含め、みんなが安心してチャレンジできるという環境の会社をつくらないといけないと覚悟を決めた。そこからマインドが変わり、経営者として成長していきたいと思った」などと話した。ここで人材紹介会社に勤め、若くして新規事業のチームを任されている山岸さんから「企業文化の形成は難しいものだと認識している。企業文化を作るためにどうしているか」と質問があり、米良さんは「最近一番意識しているのは『まず私から始める』ということ。組織の緩みやチャレンジ文化を失っていたら、自分を含めた経営陣が一番最初に徹底してやる。それが徹底されたら変わっていくことが結構ある。それで自分も変わろう、自分のチームも変えようと広まっていく。人事制度も重要だと思うが、ルールで縛ると思考が停止するので、行動で示すのも大事だと思っているので、最近は何をするにも自分からするようにしていて、今後も続けたいと思っている」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 2:50 - 3:20 テレビ東京
繁盛店の経営ノート(オープニング)
事業投資家・三戸政和が繁盛店の社長から成長の理由を学ぶ番組。今回のゲストは、「どうとんぼり神座」を運営する理想実業の布施社長。

2025年7月19日放送 23:00 - 23:30 日本テレビ
アナザースカイ嵐莉菜/ドイツ
番組レギュラー陣の今田耕司、山本舞香、ゲストの嵐莉菜が、スタジオに登場してオープニングの挨拶をした。嵐莉菜は、21歳の俳優・モデル。2020年から、雑誌「ViVi」の専属モデルを務めている。17歳の時に映画「マイスモールランド」で初主演を務めて、「キネマ旬報ベスト・テン」の新人女優賞、「山路ふみ子映画賞」の新人女優賞など、様々な賞を受賞した。現在は、毎週水曜[…続きを読む]

2025年7月19日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます(オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます)
銘仙はカルピスの誕生やラジオ放送が始まった大正から昭和初期にかけて女性の普段着として人気だった絹織物。当時女学校進学率も上がり女学生の通学着として普及した。銘仙コレクターとして本を出版している桐生正子さんを調べる。展示会に来ていたのは9割が女性。
桐生さんは銘仙を600枚ほど持っていると話した。銘仙と出会ったのは学生時代で料亭のアルバイトで着付けのため着物[…続きを読む]

2025年7月19日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチBOOKコーナー
BOOK RANKING第5位「小説「8番出口」」。累計180万ダウンロードを記録したゲームをもとにした小説。さらに、二宮和也が主演で実写映画化。8月29日からの公開。
BOOK RANKING第4位「Midnight Pizza Club 1st BLAZE Langtang Valley」。俳優の仲野太賀ら3人が、ネパールの秘境ランタン谷にある集落を目[…続きを読む]

2025年7月19日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびBUZZ エンタランキング
ViVi国宝級イケメンランキング2025年上半期が発表。NOW部門の1位に輝いたのは、なにわ男子の道枝駿佑。2度目の受賞で殿堂入りを果たした。道枝駿佑は、「率直に言うとすごく嬉しい」などと話した。可愛い系かかっこいい系か聞かれ、パブリック・イメージ的にかわいいが強いが、20代後半に入っていくとなるとかっこいい部分も見せれたらいいなと思っているという。お気に入[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.