TVでた蔵トップ>> キーワード

「警視庁」 のテレビ露出情報

警視庁の「石原」を名乗る男は電話をつないだまま愛知県警の担当刑事を名乗る男に変わる。その男はまず「この通話は録音されている」、「ウソをついたら新しい罪に問われる」と言い、会話の主導権を握ると「逮捕した主犯格が名義を貸した人に毎月得た収益から報酬として数万円渡していると証言している。身に覚えはありませんか?」と聞いてきた。このときマツオさんはこの電話を疑うよりお金を受け取っていないことを証明したいと思ったという。男らはマツオさんの不安を煽り、自分たちのペースに持っていく。3人目の男はマツオさんの送金履歴を調べるため専用の口座にお金を振り込むように指示した。ここで不審に思ったマツオさんはATMに行くふりをして電話を切らずに交番へ。無事交番につくと本物の警察官とマツオさんのやり取りが聞こえたのか電話は切れていた。最初の電話から交番を訪れるまで3時間ほどの時間がかかったそう。石原さんは若者がターゲットにされる理由について「高齢者と違いSNSに慣れている。画像や音声情報を送れるので信ぴょう性を高めてダマしてくる」とした。三上さんは対策について「1度電話を切って着信履歴を使わず警察署に連絡して確認すること。着信履歴の番号にかけ直してはいけない。しかし最近は注意が必要。」としている、などと伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月29日放送 9:45 - 10:00 NHK総合
漫画家イエナガの複雑社会を超定義(漫画家イエナガの複雑社会を超定義)
国家の意思決定のため、スパイなどが行う諜報活動、情報分析は”インテリジェンス”と呼ばれる。22年2月、ロシアがウクライナへ軍事侵攻したが、アメリカのCIAはその計画を4か月前から把握していた。プーチン大統領は否定し、末端の兵士は直前まで訓練と勘違いしていたといい、開戦初期の士気低下につながった。最近では民間組織も諜報活動を行っていて、調査会社のベリングキャッ[…続きを読む]

2024年6月29日放送 8:15 - 9:00 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜夢は、交通事故ゼロ〜自動ブレーキへの挑戦〜
1990年代若者を中心に経験の浅いドライバーが急増し夜中に無謀な運転を繰り返していた。日本の交通事故死者数は年間1万人以上。悲惨な状況は交通戦争と呼ばれていた。政府はメーカーに安全な車の開発を要請。各社は対応を急いだ。小さな自動車メーカーでも開発が始まった。富士重工業は当時生産台数は最下位だった。メンバーはたったの4人。十川能之は人の真似事が嫌いな生粋の技術[…続きを読む]

2024年6月28日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
東京・渋谷で取材すると電動キックスケーターに乗る人が多く見られた。去年7月の規制緩和から1年。去年7月から今年4月まで電動キックスケーターを含む「特定小型原動機付自転車」の全国の検挙数は1万8516件。信号無視や歩道の悪質走行などによる事故や事件が多発していて、ひき逃げ事件なども起きている。電動キックスケーターのシェアリングサービスを提供するLuupは信号無[…続きを読む]

2024年6月28日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
長野・松本市の住宅地で8人が死亡した「松本サリン事件」から30年。当時、救助活動にあたった松本広域消防局では、有毒の液体が撒かれた想定でテロ対策の訓練が行われた。この事件では8人が死亡、約600人が重軽症を負っている。猛毒の正体が判明したのは事件発生から6日後だった。当時の捜査員・上原敬さんは薬品の入手経路などを突き止めてオウム真理教に迫ったという。オウム真[…続きを読む]

2024年6月27日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
松本サリン事件でオウム真理教の関与を特定するに至った警察による極秘捜査を当時の捜査員が証言。長野・松本市の住宅地で発生した松本サリン事件。オウム真理教が噴霧した神経ガス、サリンにより8人が死亡し重軽傷者は約600人に上った。神経ガスの正体が判明したのは事件発生から6日後。長野県警の元捜査員の男性は理系の大学出身で当時、捜査班のメンバーとしてサリンの生成に必要[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.