TVでた蔵トップ>> キーワード

「千客万来」 のテレビ露出情報

東京・江東区、豊洲 千客万来。サッカーグランドほどの広さ、温浴棟と食楽棟で出来ている。メインの2階には屋外の豊洲目抜き大通りと屋内の目利き横丁の2つのグルメストリート。イチオシグルメは相馬水産「赤身串」500円。もっとお得な推しグルメは炭火で焼いた「鮪串」300円。余りを使っているので値段を抑えて味は変わらずに提供。
「銀だこハイボール酒場 豊洲千客万来店」の推しグルメ「贅沢いくらと雲丹のせとろろ」638円。セットのダシをかければ明石焼き風に。
最安値の推しグルメ発見。「魚商 小田原六左衛門」で100円で楽しめるのは「おつまみせんべい」。かまぼこに作ったせんべいに13種類のおつまみから一つ選んで乗せるワンハンドグルメ。マーティンイチ押しは「昆布うめ」。
千客万来では5軒のラーメン店がしのぎを削る。1階に3店舗。そこで見つけたのは「本まぐろそば 䱻」、看板には100%本まぐろスープの文字。「本まぐろそば」980円。本まぐろの骨を10時間煮込んで作ったスープ。チャーシューの代わりはマグロの希少部位ほほ肉。「九十九里らぁめん くくり」では注文が入ると生け簀からハマグリを取り出して調理。ハマグリのダシが効いたスープに天然のハマグリを2個トッピングした「究極の蛤らぁ麺」2000円。
オープン当初未完成だった店舗が今月に入って続々と開業。発見したのは準備中だったお店、銚子丸の新業態「鮨 Yasuke by 銚子丸」。その店内の内装にはプロジェクションマッピング。飲食スペースは日本各地の祭りで彩られている。
住所: 東京都江東区豊洲6-5-1
URL: https://www.toyosu-senkyakubanrai.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月27日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター(特集)
円安の影響もあって日本を訪れる外国人観光客は増え続けている。先月は1か月で300万人を超え過去最多を更新。東京・銀座の中古ブランド品店・ブランドオフ 銀座本店も、インバウンド客で大賑わいに。外国人観光客の羽振りの良さは想像以上でタクシー運転手は「うちの会社の同僚でも(東京から)和歌山まで行った方がいらしたので」と話していた。APワールドの福田一正代表取締役は[…続きを読む]

2024年4月27日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
GWのさなか、歴史的な円安は更に加速し158円台に。午後7時頃、東京・新宿区では大勢の観光客が集まっていた。今日から始まった巨大ゴジラのプロジェクションマッピング「ゴジラ都庁襲撃」で、映像は都庁を破壊したゴジラがテーマで、建造物の常設するプロジェクションマッピングとしては世界最大。
今日サタデーステーションが向かったのは、大行列ができている千葉・幕張メッセ[…続きを読む]

2024年4月27日放送 12:00 - 13:26 テレビ朝日
中居正広の土曜日な会(中居正広の土曜日な会)
豊洲市場場外にことし2月にオープンした豊洲 千客万来。日本全国から約70店舗が集結し食べ歩きや買い物などが楽しめる。鳥海さんによると昼は混雑しているため、午後2時以降に行くのがおすすめだそう。ここでまず食べてほしいというのが越後屋助五郎で、仲卸直営店のため毎日新鮮な海鮮を仕入れていて、それを炭火で焼き上げている。2軒目は相馬水産が手掛けるまぐろのファストフー[…続きを読む]

2024年4月27日放送 8:30 - 9:55 フジテレビ
土曜はナニする!?すゑひろがりずのトレンドスタディ
まず紹介するのは最新スポットが続々とオープンしているイマーシブ体験。GWに合わせて全国各地で新しいお出かけスポットが続々と登場するなか、じゃらん編集部が発表した2024年のトレンドワードは「イマーシブ体験」。イマーシブ体験とは映画やアートの世界観に没入できるコ ンテンツのこと。今年2月に麻布台ヒルズに新たにオープンした、アートの世界に没入できる「エプソン チ[…続きを読む]

2024年4月26日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
GWの交通機関情報。NEXCO東日本によると、今年のGW期間中の渋滞回数は去年より今年の方が増加する見込み。下りのピークは来月3日で40km超の渋滞の可能性も。上りのピークは来月5日。35km以上の渋滞が予測されているのは、下りが東北道・羽生PA付近、中央道・相模湖IC付近。上りは関越道・高坂SA付近で4日は35km、5日は40kmとの予測。鉄道は下りのピー[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.