TVでた蔵トップ>> キーワード

「豊田市(愛知)」 のテレビ露出情報

愛知県豊田市、デイサービスの「P-BASE」を運営する坂元さん。この日やってきた先には、墓地があった。動画を撮りながら段差の高さを図っていく。そしてやってきたのは、デイサービスの利用者のお宅。依頼者の小野田さん、99歳の母・よしみさんは3年前に足を骨折して以来車椅子生活で、認知症も進み最近では出かけることも難しくなっていた。よしみさんが長い間行っていない夫が眠る場所に連れて行ってあげたいという、坂元さんが下見していた”あの”お墓。事務所に戻るとスタッフと共にオーダーメイドツアーの計画を練る。坂元さんが「P-BASE」を立ち上げたのは13年前、そして旅行のサービス「じぇぷと」を始めたのは8年前。ずっと赤字だったが、去年ようやく採算が取れるようになったという。始めるきっかけとなったのが、山本洋さん。長いリハビリ生活で生きる意欲を失っていたが、歩けるようになったら露天風呂に入りたいと話したため、一緒に行った際に泣いて喜んでくれたという。その出来事が創業のきっかけとなったと話した。
旅行当日、おばあちゃんと旅行に行きたいと娘からひ孫まで4世代に渡る9人での旅。まずは墓参り。しかし、墓地へと続く道がトラックで塞がれているというトラブルが発生。坂元さんが交渉に向かうと、すぐに車をどかしてくれた。急な坂だが、お孫さんたちの力も借り、想定通りタオルを使って引っ張ることで登ることができた。段差も孫の徹さんと協力し、車椅子ごと抱えて乗り越える。見晴らしの良い小野田家のお墓に到着した。3年ぶり、4世代が揃って来たのは初めてで、よしみさんの願いが叶った。墓参りの後は、近くの温泉旅館で食事会。食べたいと言っていた五平餅もある。最近は食に興味を示さなくなったというよしみさんが、かぶりついていた。特別に用意してもらったかいがあった。そして、ひ孫に押されて久しぶりに温泉にも入った。
そんな坂元さんのもとに更に難しい依頼が来た。四方博之さん64歳、2年前の3月に難病のALSと診断された。体が動かなくなる前に万博に行ってみたいという。四方さんと妻のルミ子さんは、トヨタ自動車に勤務し職場結婚だった。地元開催だった20年前の愛知万博ではまだ小さかった息子たちを連れて、何度も足を運んだという。家族と思い出をたくさん作った万博に、もう一度行くことが四方さんの願いだった。そして当日、出かける準備から手伝う坂元さん。四方さん夫婦にとっては半年ぶりの遠出で、電車より車で行くことを選び車内では話しも弾む。4時間かけ大阪・関西万博の会場に到着、この日は夏日になった。まずは四方さんが楽しみにしていた日本館へ、展示の目玉である火星の石に触れ、次はアメリカ館。今回の旅には欠かせないことがある、アメリカ館に入る前坂元さんが四方さんの足をもみほぐす。体が固まらないよう、定期的に繰り返す。そして館内へ、そこには技術者だった四方さんが夢中になる体験が待っていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 11:05 - 11:50 NHK総合
プロジェクトAI(プロジェクトAI 若者たちの挑戦 Dコン2025)
Dコン2025。全国95チームから予選を勝ち抜いた10チームが日本一を目指して激闘。審査員はベンチャー投資家たち。最優秀賞を獲得したのは豊田工業高等専門学校。介護問題に取り組み、作成したアイデア・マシンは、介助作業しながら事務作業も勝手に終わる「ながらかいご」。事務作業は食事・入浴・排せつなどの情報を細かく記録するもの。装置の右側にあるマイクで周囲の音声を収[…続きを読む]

2025年7月9日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
フィギュアスケート男子シングルの鍵山優真選手が、来年2月のミラノ・コルティナ五輪でも演じるフリーのプログラムの一部を練習で披露した。曲は荒川静香さんや宇野昌磨さんも使った「トゥーランドット」。

2025年7月9日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7SPORTS
フィギュアスケート男子シングルの鍵山優真選手が、来年2月のミラノ・コルティナ五輪でも演じるフリーのプログラムの一部を練習で披露した。曲は荒川静香さんや宇野昌磨さんも使った「トゥーランドット」。

2025年7月5日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(ニュース)
は西日本を中心に高気圧に覆われ、午前中から気温が上昇。愛知県豊田市では午後1時すぎに最高気温37.5℃を観測した。100地点で35℃以上の猛暑日となった。明日も厳しい暑さとなる見込みで、環境省と気象庁は、16都県に「熱中症警戒アラート」を発表している。一方、東日本の山沿いではきょうの夜にかけて局地的に激しい雨が降るおそれがある。

2025年7月5日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
北海道北部の東川町で去年、手筒花火を行う団体が設立された。会の代表の61歳の金澤さん。愛知県豊田市で手筒花火を20年にわたり行ってきた。定年を機に東川町に移り住み東川手筒炎友会を作ったという。海藤さんは手筒花火に興味を持ち、参加している。手筒花火は下に向けて勢いよく火が吹き出す。やけどしないために、足を十分に開くことが大切だ。そして披露する日がやってきた。多[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.