TVでた蔵トップ>> キーワード

「豚肉」 のテレビ露出情報

カラフル野菜の小山農園ではキュウリやトマトが干からびてしまっていた。40度が3日くらい続いてダメージを受けたそう。今月のトマト・ピーマン価格は平年より3~4割高いという。猛暑の影響は豚肉にも。暑さでブタの食欲が減り肉付きが悪くなり、豚肉の出荷が減少しているのだ。先月の豚肉の卸売価格は948円と過去最高。専門家の試算では、こうした猛暑インフレにより4人家族では月3000~5000円の負担増、光熱費も合わせると年間10万円以上の負担増になるという。猛暑インフレは世界でも。ブラジルでは干ばつの影響でコーヒーの取引価格が55%上昇。アフリカでは熱波の影響でカカオの取引価格が280%上昇。スタジオでは「環境を考えることは生活を守ることとイコール」などとコメント。NEWS DIGアプリのアンケートでは「環境保全を最優先で進めるべき」と回答した人が最も多かった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月13日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
うだるような暑さが復活した日本列島。西日本を中心に35℃に迫るところが続出した。この猛暑の影響が食卓に及んでいる。東京・立川市の農園へ。原型が分からないほど茶色く干からびたキュウリ。トマトも葉は干からび実はブヨブヨに。夏なのに夏野菜が作れない異常事態。そこで東南アジア原産の赤いスイートコーンなど暑さに強い野菜を新たに育て始めた。今年の猛暑でも問題なく収穫でき[…続きを読む]

2025年8月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
マダニはSFTSという感染症を媒介する。SFTSウイルスを保有しているマダニに噛まれることにより発症する感染症。致死率は最大30%。主な症状は発熱・おう吐・腹痛・下痢など。SFTSの累計患者数は今年はすでに124人確認されていて、8月にも関わらず去年の数字より多くなっている。少なくとも10人以上がなくなっている。今まで感染が確認されていなかった地域で感染が確[…続きを読む]

2025年8月12日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜猛暑を乗り切る!夏マネーの裏ワザSP
金の目という店舗では気温次第で割引を行っているのが特徴なのだという。30℃以上で700円、35℃以上で1000円、42℃以上は半額と定めていて、気象庁の予想最高気温がベースとなっている。暑くなるほど客足が遠のくことから、気温が上がるほど喜んで利用できるように始めたのだという。ラム肉や山形・米沢の豚の食べ放題となっていて、アルコールの飲み放題も楽しめる。夏に関[…続きを読む]

2025年8月12日放送 19:00 - 19:54 日本テレビ
ヒューマングルメンタリー オモウマい店(ヒューマングルメンタリー オモウマい店)
兵庫・尼崎市にある「大貫本店」を紹介。1912年創業、今年で113年目。現存する日本最古の中華そば店。しょうゆダレは113年間継ぎ足し。約64年前に誕生した「天ぷら中華そば」は1380円。約70年前に誕生した「やわい焼きそば」「かたい焼きそば」は1180円。約80年前に誕生した「チャンポン」は1180円。千坂創さんが考えた「ピリ辛中華そば」は100周年記念の[…続きを読む]

2025年8月12日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!笠原将弘のおかず道場
トマトと豚肉の春雨炒め、トマトとニラを入れて炒める。最後に黒胡椒をかけて完成。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.