TVでた蔵トップ>> キーワード

「財務省」 のテレビ露出情報

新内閣の目玉閣僚の1人、小野田紀美経済安保相は総裁選でチーム早苗のキャプテンを務めた。高市内閣で新設された外国人政策に関しても担当。これまで明快で保守的な発言が注目されてきた。一方、高市内閣で待ったなしの最重要課題である物価高対策で中心的役割を担うのが片山さつき財務相。約20年前、財務省で主計官を務めた経験を持つ。先ほど行われた会見でスタートは「スムーズだ」と語った。ガソリン減税などの物価高対策に十分な予算規模を確保できると強調。一方で、日本維新の会との政策協議で合意した食料品の消費税2年間ゼロも視野に法制化の検討を行うという点については「手取りを増やすことが非常に重要。あらゆる可能性が否定する訳ではない」と明言を避けた。コメ担当大臣から農政を引き継いだ鈴木憲和新農水相は前任の小泉氏との引き継ぎは和やかな雰囲気だったが、石破内閣で進めたコメの増産方針にきょう異を唱えた。コメどころの山形県が地盤で元農水省職員だった鈴木新大臣は前政権の方針を引き継ぐのかとの質問に「マーケットありきで考えなければならないことなので、生産側からだけ増産をし続けることは現実的に難しい」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月23日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
高市総理はきのう、ブルーのドレス姿で、副大臣・政務官と写真撮影に臨んだ。任命した54人の中には、自民党派閥の裏金事件に関係した議員7人が含まれている。元農水省職員の鈴木憲和農水相はきのう、小泉進次郎前農水相から引き継ぎを受けた。鈴木農水相の選挙区は米どころ・山形県。まずは、コメ対策に力を入れるとし、石破政権時代のコメ増産の方針については、需要に応じた生産が原[…続きを読む]

2025年10月23日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
あす行われる見通しの高市首相の就任後初めての所信表明演説の原案によると、内閣の最優先課題として物価高への対応を挙げ、ガソリン税の暫定税率廃止法案を今国会で成立させる決意などを表明する方針。財政の持続可能性に常に配慮するとの前提をつけつつ、責任ある積極財政の考え方の下、戦略的に財政出動を行うと主張している。先端技術への投資を経済成長につなげる日本成長戦略会議な[…続きを読む]

2025年10月22日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
女性初の財務相となった片山さつき氏は官僚時代の先輩である加藤前大臣から引き継ぎを受けた。経済安全保障と外国人政策を担当するのが小野田紀美氏で、「政府一体となって総合的な検討を進めてまいりたい」と語った。人事をめぐって、高市内閣はいわゆる”裏金問題”で不記載のあった議員を、各省庁の副大臣・政務官に起用した。外務副大臣には堀井巌氏、農水副大臣に根本幸典氏、国交副[…続きを読む]

2025年10月22日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
高市氏はきょう予定より1時間半近く早く官邸入り。北朝鮮の弾道ミサイルについて報告を受けた。きょう本格始動の高市内閣。鈴木農相は就任会見で「どの世帯に対してどういった支援をすべきか物価高対策に盛り込んでいきたい」などとコメント。小泉防衛相は中谷前防衛相から引き継ぎを受けた。国土交通相は中野氏から金子氏に。外国人との秩序ある共生社会推進担当大臣も兼務する小野田経[…続きを読む]

2025年10月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
高市内閣の経済・外交について室井祐作による解説。高市内閣の平均年齢は約59歳。片山さつきさんらが入閣した。室井祐作は「今回の内閣には官僚出身者が多い印象だ。財源をどうするかが焦点になるので片山さんの手腕が注目される。トランプシフトを組んだ印象だ。」等と解説した。
小野田紀美は経済安全保障担当大臣等に就任した。Xで外国人政策等に対して持論を発信している。多く[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.