TVでた蔵トップ>> キーワード

「貨幣博物館」 のテレビ露出情報

今年7月からお札を20年ぶりにデザインを新しくする。1万円は渋沢栄一、5000円札は津田梅子、1000円札は北里柴三郎になる。川崎市立 西御幸小学校の6年生に知りたいことを聞くと「なんでお札が新しくなるのか」「なんで顔が2つ載っているのか」「お札に載る人をどう選んでいるのか」「お札を変える意味は」といった声が聞かれた。関口かをりさんによると、新しいお札を作る理由は「新しいお札には最新の偽造防止技術を盛り込み、偽札が作られないようにするため」と答えた。偽札の発見枚数は1000万枚あたり約1枚で、その少なさは世界トップクラスだという。遠藤智彦さんによるとカメラやプリンターなどの技術も進化しており、ずっと同じ紙幣だと偽札を作る研究する時間を与え、精度の高い偽札が出回る危険性があるという。紙の厚さを変えることで光にかざした時に模様が浮かび上がるようにしており、今までのお札は人物の後ろには何もなかったが新紙幣は新たに細かい線の模様を入れて偽造されにくくなっている。新紙幣には世界で初めて3Dホログラムを導入し、斜めにすると人物が回転し立体的に見える。
子どもらからの「シャッシャッシャーと線が引かれてあるのは何故?」という質問について、触ると凸凹しており目に障害がある人でもいくらか分かるように種類ごとに線の位置を変えている。「町の風景とか他のものでもいいのでは?」という質問について、偽札対策で人の顔は印象に残りやすく小さな違いでも分かりやすかったり、お札に親しみを持ってもらったりと、様々な理由があるという。
住所: 東京都中央区日本橋本石町1-3-1 日本銀行分館内
URL: http://www.imes.boj.or.jp/cm/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月22日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
来月3日に発行される新紙幣。合わせて74億8000万枚が来年3月末までに印刷される見通しだが、欠かせないのが偽造防止の技術。来月発行される新紙幣には、これまで紡がれてきた技術が用いられている。日銀の貨幣博物館で長く受け継がれてきた偽造防止の技術を見せてもらった。今回の1000円札の模様には偽造防止のため小さな文字が隠されている。その手法はすでに江戸時代にあっ[…続きを読む]

2024年6月21日放送 7:05 - 7:30 テレビ東京
おはスタ新札ココスゴ!ツアー
7月3日に発行される新札についてクイズを出題。新しい紙幣が発行される理由は?1:偽札を作らせないようにする偽造防止のため、2:古くて破れたお札を編める古いお札回収のため、世の中にあるお札を増やす発行量増加のためという問題が出題された。正解した人の中から抽選で1名様に学習まんが人物館令和の新紙幣偉人セットをプレゼント。正解は1:偽造防止のため。つづいて江戸時代[…続きを読む]

2024年6月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
7月3日から新紙幣が発行されるが記念のお札が争奪戦になるのではないかと言われている。新紙幣の一万円に選ばれたのは渋沢栄一。日本資本主義の父で設立運営に携わった企業は500社以上もある。渋沢栄一の出身地は埼玉県の深谷市。深谷市には渋沢栄一記念館がある。深谷市は市のホームページにも渋沢栄一が載っており、渋沢栄一記念館には本物にそっくりなアンドロイドがあり道徳など[…続きを読む]

2024年6月5日放送 15:49 - 18:50 TBS
NスタNEWSそのサキ!
新たな一万円札の肖像となる渋沢栄一の出身地では、新紙幣が発行される際に印刷される記番号「AA000001AA」を日本銀行に要望しているという。最も若い記番号「A000001A」は日銀の金融研究所の貨幣博物館で保管され、2番はお札の肖像画の人物ゆかりの地や団体で保管されることになっている。ただ渋沢栄一はゆかりの地や団体が多く、設立運営に携わった企業が500社以[…続きを読む]

2024年6月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
来月3日に新紙幣が発行、20年ぶりの新デザインは10000円札は資本主義の父・渋沢栄一、5000円札は津田塾大学創立者・津田梅子、1000円札は医学の発展に貢献した北里柴三郎となる。新紙幣には世界初の偽造防止技術3Dホログラムを使用している。来月3日以降日本銀行が金融機関に新紙幣を支払い準備が整った金融機関から窓口、ATMなどで順次入手可能となり今年度末まで[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.