2024年4月19日放送 17:00 - 18:00 NHK総合

午後LIVE ニュースーン
午後5時台

出演者
宮崎慶太 伊藤海彦 高野洋 山内泉 安藤結衣 黒田菜月 田中美都 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

ラインナップ

「イランに攻撃か、どうなる中東情勢」などラインナップを伝えた。

ニュースーンへの質問・感想は?

ニュースーンへの質問・感想。FAXは、03-5454-2918まで。

(ニュース)
ことしの大型連休 国内線のピーク 下り今月27日 上り来月6日

国内の主な航空会社11社のまとめによると今月27日から来月6日までの10日間に国内の空の便を予約した人は今日の時点で約262万人で去年と比べてほぼ横ばいとなった。この内全日空と日本航空を合わせた予想は約188万人で昨年比はほぼ横ばいとなった。期間中の国内線のピークは2社共に下りは今月27日、上りは来月6日の見込み。国際線の予約は国内の主な6社で約49万人で去年の約1.21倍となった。全日空はハワイ・韓国・タイへの便日本航空はオーストラリア・台湾・ヨーロッパへの便が好調で新型コロナの5類移行から1年近くたち海外で過ごそうという人が増えたと見られる。

キーワード
オーストラリアタイハワイ全日本空輸台湾日本航空韓国
自民党作業チーム なりすまし広告 米IT大手に対策要請

SNSで有名人になりすまして投資を呼びかける偽の広告をきっかけに金をだまし取られる被害が相次いでいることを受けて自民党の作業チームは米国のIT大手メタに対し、十分な対策を講じるよう要請した。

キーワード
フェイスブックメタ・プラットフォームズ平井卓也自由民主党
青森 弘前公園 ソメイヨシノが満開

全国有数の桜の名所・青森県の弘前公園でソメイヨシノが満開を迎えた。

キーワード
弘前公園青森県
お天気マルシェ
東京 渋谷 LIVE

東京・渋谷から中継。現在の気温は20.7℃だなどと伝えた。

キーワード
NHK放送センター渋谷(東京)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

これミトいて

弘前公園の桜のトンネルの写真を紹介した。

キーワード
弘前公園青森県
ニュースーンへの質問・感想は?

視聴者からのお便りを紹介した。視聴者からのお便りを紹介した。「曇り時々雨」「曇り一時雨」の言い方の違いは、雨の降る時間の長さ。

とくもり!SHOW TIME
1週間をプレーバック!

今日はドジャースの試合は休み。去年右肘を手術したためピッチャーはできない大谷選手。始球式ではキャッチャーの位置についた。12日松井秀喜さんの持つ大リーグ日本人通算最多ホームラン記録175本塁打に並んだ。松井さんも「ファンが喜ぶ数字を残していくことを応援しております」などとコメントした。翌日から本拠地ドジャー・スタジアムで大谷選手の打席の時にゴジラのテーマが流れるようになった。大谷選手の特別仕様として数字とアルファベットの書かれた特別なボールが使われているという。15日の試合では相手チームのバッターの打ったホームランボールを取ったドジャースファンの男性がボールをグラウンドに投げ返したがよく見ると投げ返したボールはポケットに入れていた別のものだった。大谷選手は開幕から8試合ホームランなしだったが今はホームラン4本打率.360となっている。大谷選手はロバーツ監督の「自分らしくいればそれでいい」との言葉で気持ちが楽になったなどと話していた。ラソーダ監督が野茂英雄さんに「自分を信じろ」との言葉をかけ続けたという。大谷選手は日本時間の明日からメッツとの3連戦。

キーワード
ゴジラゴジラのテーマサンディエゴ・パドレスダルビッシュ有デーブ・ロバーツトミー・ラソーダドジャー・スタジアムニューヨーク・メッツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平松井秀喜野茂英雄
中継 今日のおまかせ
ミッション 思わず”おじいさんに質問したくなる”スポットを探せ!

愛知県日間賀島からの中継。今日のミッションは”思わずおじいさんに質問したくなるスポットを探せ”。4時台にブランコまでたどり着くことが出来た。ごほうびで日間賀島観光協会の方が名物のたこを食べられる場所に連れてきてくれた。この場所は宿泊もできるが食事だけも可能な場所となっている。この時間は営業時間外だが特別に開けてくれている。日間賀島に宿が多い理由について観光協会の方は「漁業と観光業が一体になっているため」などと話した。たこはしゃぶしゃぶで頂く。20秒くらい茹でると縮まってくる。リポーターはポン酢に付けて食べた。たこは蛸壺で漁をしているなどとしのぶさんは話した。

キーワード
たこ愛知県日間賀島日間賀島観光協会

もう一品名物のたこめしを頂いた。実食したリポーターは「ご飯にも出汁が出ている」などとコメントした。たこめしは1日多いときで三笑窯で2升ずつ炊くという。それが4升炊いても売り切れてしまうなどと話した。店は列が出来るほど並ぶと言う。味噌汁は赤出汁。たこめしには島で採れるひじきなども付いている。新しい島の楽しみ方として「島トゥク」がある。トゥクトゥクで島を観光しながら撮影スポットで写真を撮るフォトサービス。幅広い方が利用しているなどと観光協会の方は話した。

キーワード
たこバンコク岐阜県島トゥク愛知県日間賀島日間賀島観光協会
トクシュ~ン
新しいお札のひみつ なぜ変わる?なにが変わる?

今年7月からお札を20年ぶりにデザインを新しくする。1万円は渋沢栄一、5000円札は津田梅子、1000円札は北里柴三郎になる。川崎市立 西御幸小学校の6年生に知りたいことを聞くと「なんでお札が新しくなるのか」「なんで顔が2つ載っているのか」「お札に載る人をどう選んでいるのか」「お札を変える意味は」といった声が聞かれた。関口かをりさんによると、新しいお札を作る理由は「新しいお札には最新の偽造防止技術を盛り込み、偽札が作られないようにするため」と答えた。偽札の発見枚数は1000万枚あたり約1枚で、その少なさは世界トップクラスだという。遠藤智彦さんによるとカメラやプリンターなどの技術も進化しており、ずっと同じ紙幣だと偽札を作る研究する時間を与え、精度の高い偽札が出回る危険性があるという。紙の厚さを変えることで光にかざした時に模様が浮かび上がるようにしており、今までのお札は人物の後ろには何もなかったが新紙幣は新たに細かい線の模様を入れて偽造されにくくなっている。新紙幣には世界で初めて3Dホログラムを導入し、斜めにすると人物が回転し立体的に見える。

キーワード
中央区(東京)偽造通貨対策研究所北里柴三郎川崎市立西御幸小学校津田梅子渋沢栄一貨幣博物館遠藤智彦

子どもらからの「シャッシャッシャーと線が引かれてあるのは何故?」という質問について、触ると凸凹しており目に障害がある人でもいくらか分かるように種類ごとに線の位置を変えている。「町の風景とか他のものでもいいのでは?」という質問について、偽札対策で人の顔は印象に残りやすく小さな違いでも分かりやすかったり、お札に親しみを持ってもらったりと、様々な理由があるという。

キーワード
日本銀行渋沢栄一
新しいお札のひみ お札の人物 どう選ぶ?

お札の人物は財務省・日本銀行・国立印刷局が話し合って候補を出し、そこから財務大臣が決めている。新紙幣を発表した2019年に当時の財務大臣は「それぞれ新たな産業の育成、女性活躍、科学技術の発展など現代にも通じる諸課題に尽力されており、新元号のもとで新しい日本銀行券にふさわしい人物と考えている」と述べている。渋沢栄一は日本で最初に銀行を作った人で、鉄道、ガスなど様々な会社の設立に関わっており、近代日本経済の父とも呼ばれている。渋沢史料館が国立印刷局に貸した渋沢栄一の写真は70歳の時の写真1枚だが、新紙幣は様々な写真を見比べながら60代の渋沢栄一を想定して描いたという。渋沢史料館は新紙幣発表2日前の2019年4月7日に知らせを受けたという。

キーワード
北区(東京)国立印刷局日本銀行渋沢史料館渋沢栄一財務省

外国では偽札が見つかる頻度が日本より多く、現金に対する信頼度が低く偽札対策に取り組んでいない国も少なくないという。北朝鮮では外国人として入ると現地のお札に触れることはなく、基本的には外貨で取引するという。外国は日本に比べて治安が悪く、現金よりクレジットカードなどで支払う人が目立つという。視聴者からの「新紙幣は自動販売機などでの対応は進んでいるのか」という質問について、現在自動販売機で新紙幣が使えるよう順次対応を進めているが、7月の時点で新紙幣が使えないという自動販売機も出てくる可能性があり、使用頻度の高い駅構内などから優先的に更新していくという。

キーワード
北朝鮮橋谷とも子
(エンディング)
ニュースーンへの質問・感想は?

視聴者からのお便りを紹介。「池田アナがいなくて心配です。早く元気になって良くなってください」「高野さん、大事な役割と存在です」などと読み上げた。高野さんは「5日間毎日3時間、勉強になった」などと語った。「高野さんの好きなお花は?」という質問に「情熱のバラです」と答えた。「内山さん、久しぶりに拝見できて嬉しいです。約10年前にまだスタジオパークがあった頃に見学の帰りのバスの中でお見かけしました」などと読み上げた。

キーワード
バラ内山俊哉池田伸子
(気象情報)
気象情報

埼玉・秩父の様子を映し、天気予報が伝えられた。

キーワード
秩父(埼玉)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.