TVでた蔵トップ>> キーワード

「足立区(東京)」 のテレビ露出情報

世界自然遺産に登録されている鹿児島・徳之島は、固有の生き物が多く生息しているが、今、異変が起きている。ある特定外来生物の生息域が急速に拡大していると見られている。貴重な生態系への影響が懸念されている。島の東部にあるため池で昨夜行われたのが、ある外来種の捕獲作業。捕獲したのは、シロアゴガエル。東南アジア原産の体長5〜7センチほどのカエルで、特定外来生物に指定されている。地元の自然保護団体と環境省の職員によって50匹以上が捕獲された。卵のかたまりも相次いで見つかり、60個以上が駆除された。徳之島で初めて確認されたのは去年5月。貨物などに紛れて侵入したと見られる。生息が確認された地点は、当初の8か所から43か所と、生息域が急速に拡大していると見られている。世界自然遺産に登録されている鹿児島・徳之島に生息する固有種への影響が懸念されている。特に心配なのが、徳之島と奄美大島などにしか生息しない固有種・アマミアオガエルへの影響。餌となる昆虫や産卵場所を奪われるおそれが指摘されている。琉球大学・戸田守准教授は「シロアゴガエルは小さい水場でも繁殖してしまう」と述べた。この1年で駆除されたのは約6200匹。今はまだ世界自然遺産に登録された重要なエリアの中では確認されていないが、環境省は、繁殖場所となる池への侵入を防ぐネットを設置。シロアゴガエルの鳴き声を聞いたり、卵のかたまりを見つけたりした場合は連絡するよう住民に呼びかけている。専門家は、徳之島の島内でのこれ以上の拡大と、周辺の島への拡大を防ぐためにも、対策が重要と指摘。戸田准教授は「一番懸念されるのは、徳之島でどんどん飛び火してしまう。徳之島で広がってしまえば、やがて奄美大島に入ることは十分考えられるので、そういう意味でも大事なところ」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
激安商店街のすごい店、衝撃プライス!そのヒミツとは…

2025年4月25日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ3コマニュース
自転車事故のおよそ8割は重症事故となっている。中でも買い物袋や傘などが自転車の車輪に巻き込まれ、転倒するという事故が多発しているとして注意が呼びかけられている。

2025年4月25日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
通話しながら、信号無視などの自転車がみられる。来年4月から自転車の運転に対して青切符がきられる。反則金で一番高いのは、ながらスマホ1万2000円。放置自転車9000円。信号無視など6000円。傘さし運転やイヤホンは5000円。警察庁はきょうから意見募集をして正式に決定する。

2025年4月24日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23voice23
ガソリン価格を巡って石破総理は来月22日から1リットルあたり10円引き下げると表明した。ガソリンにはガソリン税を始めとする複数の税がかかっており、1リットルあたり28.7円のガソリン税にはさらに25.1円が加算されている。また、その上に10%分の消費税がかかる為、二重課税との指摘がある。去年、自民・公明・国民民主の3党が合意した暫定税率の廃止は未だ実現してい[…続きを読む]

2025年4月24日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
農水大臣が頬張るのは政府の備蓄米。これまでの21万トンと放出されたが、卸売業者からは悲痛な声があがっており、これまでも流通の偏りが複数の卸売業者から指摘されている。そのため、3回目の放出から備蓄米のルールが変わる。これまでは入札に参加できるのは集荷業者、そこから取引のある卸売御業者を通じ、小売業者に届く流れだった。今回からは流通の偏りを是正するため、卸売業者[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.