TVでた蔵トップ>> キーワード

「足立区(東京)」 のテレビ露出情報

土地の評価基準となる路線価が今週発表された。全国平均は4週連続で上昇。路線価が去年と比べ26%上昇し東京で上昇室2位となった足立区の北千住を取材。北千住駅には若い方や家族連れの姿。北千住は23区の北東部に位置する足立区にあり、荒川と隅田川に囲まれた場所にある。北千住・西口駅前広場通りの今年の路線価は1平方メートルあたり702万円。伸び率は浅草・雷門通りに次いで2位、全国でも5位。足立区が去年、区外の近隣自治体に行ったアンケートでは半数以上が”治安が悪いイメージ”と回答したが、今は駅前には商業ビルが立ち並び、商店街、マンションが建つなど住宅街が広がっている。荒川は散歩スポットに。北千住はリクルート調べによる”穴場だと思う街ランキング”で8年連続1位(SUUMO住みたい街ランキング2025首都圏版)。北千住駅はJR常磐線や東京メトロ日比谷線、千代田線、つくばエクスプレス、東武スカイツリーラインが乗り入れ都心へのアクセスも良い。買い物や食事など北千住だけで完結できるのも魅力。
住宅街にある地元で愛されている弁当店を取材。ボリューム抜群、できたての手作り弁当を提供。安くておいしくボリューム一番と人気。「ペコペコ亭」店主・山口静江さんは「大学がたくさんできて学生さんが来る。若い人が増えてうれしい」と話した。若い人が増えている理由は大学の多さ。東京藝術大学、文教大学、東京電機大学など6つの大学のキャンパスがある。大学生アルバイトは「すごく便利だけど人情にあふれるところが魅力」と話した。足立区では去年「ワケあり区、足立区。」と自虐的なキャッチコピーを作成したが、路線価の上昇に区シティプロモーション課長・栗木希さんは「今また千住の街が注目されていることの表れ。マイナスのイメージで語られることが多かった住んでよし、訪れてよしというところが魅力。足立のプラスの良さをどんどん発信したい」と語った。
路線価上昇の背景に考えられるのは、都心や埼玉、千葉などへのアクセスの良さもひとつ。昔ながらの下町風情も魅力。足立区は再開発も進んでいて街への注目度は益々高まっていきそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
足立区にある足立区生物園では昆虫や哺乳類など約500種類の生き物が飼育されている。間近で生き物がみられるとあって子どもたちは大興奮。夏休み期間中は18歳までは入園料無料。自由研究を目的とした多くの子どもたちが集まっていた。夏休み期間中、研究の進め方や調べ方を解説したパネルを展示。アドバイスがもらえる相談コーナーもある。足立区生物園には蝶が放し飼いになっている[…続きを読む]

2025年8月21日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
15日年金の支給日でATMには長蛇の列ができた。受給者が声を揃えるのが足りない年金。また、追い打ちをかけるのが猛暑インフレ。男性は節約のためカット野菜や冷凍食品などを買いだめし保存している。女性は年金受給当日アイスを購入した。保冷剤と保冷袋は自宅から持参。節約のため切り詰めているのが食費で、味噌汁はこんにゃくでかさ増し。猛暑インフレの影響で1か月分賄えていた[…続きを読む]

2025年8月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
都内の米店には先週、新米が入荷したが佐賀県産コシヒカリの価格は去年の1.3倍、5キロ換算では1200円も高くなった。農協がコメ農家に支払う前払い金・概算金、新潟県の一般コシヒカリの概算金は60キロ3万円で去年の1.76倍。つや姫は1.58倍になった。随意契約の備蓄米は当初8月末が販売期限だったが、出荷作業や精米に時間がかかるため期限延長を求める声があがってい[…続きを読む]

2025年8月19日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
8月18日は米の日。新米は値上がりしている。農協が概算金を引き上げたことも価格高騰につながったとみられる。コメの平均価格も値上がりに転じている。

2025年7月5日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNEWS
帝国データバンクによると、7月に値上げする食品は2105品目で去年7月の5倍位上。今週月曜日に神奈川・横浜市の「スーパーセルシオ和田町店」を取材。食品バイヤーは大量の値札の張り替え作業に追われていた。インスタントコーヒーは7月から432円値上げ。”物価の優等生”もやしの価格も値上がり。足立区の「ベニースーパー佐野店」で取材した日は250g48円だったが、去年[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.