TVでた蔵トップ>> キーワード

「寅さん」 のテレビ露出情報

山田洋次監督に家族のかたちについて思うところを聞いた。山田監督は「血の繋がりをとても大事にするって考え方は時として人間を不幸にするんじゃないか。その考え方はというのは強いて言えば民族、同じ民族だから大事にしなきゃいけない他民族だから排斥するという考え方にもなっていくんじゃないか」とコメント。1945年、3世代が木造住宅に同居していた。1970年代、核家族が増加した。繋がりが薄くなった日本社会。こうした状況に抗うかのように山田監督は映画を作っていたという。今、子連れで再婚したステップファミリー、一人親や子どもを持たない家庭など、家族のかたちは多様化している。家族にとって必要なものとは。山田監督は「家族をする意志。家族としての繋がりをお互い見出して、その繋がりをより豊かなものにするために努力していく苦労が必要。お互いの人間としての繋がり、人間として愛し合っていることが大事なんじゃないか」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングエンタメワイド
山田洋次監督の91本目の最新作「TOKYOタクシー」で共演した倍賞千恵子と木村拓哉。タクシー運転手が、高齢者施設に向かう85歳のマダムを乗せる。彼女が語る壮絶な過去に耳を傾けるうち、2人の間に絆が芽生える。倍賞千恵子と木村拓哉は、ジブリ映画「ハウルの動く城」以来21年ぶりの共演。実写作品では初共演。再会したときの印象について、倍賞千恵子は、大人になった、流れ[…続きを読む]

2025年11月18日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ
踊る!さんま御殿!!東京下町ローカルバトル 今日だけは義理と人情を忘れて大激論
足立区について、猪狩蒼弥は治安が悪いイメージがあるが、最近は全然そんなことないと話した。雛形あきこは小中学校の新1年生には入学準備金として10万円が渡されると話した。足立区は年々住みやすい町に進化しており、給食も美味しくなっているという。江東区では給食に郷土料理「深川めし」が出る。葛飾区と江戸川区では地元の名産・小松菜を使った給食が出るという。墨田区では給食[…続きを読む]

2025年11月10日放送 18:25 - 20:00 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?思い出の地へカム・バックSP
スウェーデンから来たエメリーさんとメロディさんに密着。行きたいみたらし団子のお店が決まったら密着開始。2日後、宿泊している台東区で再会。電車に乗ってやってきたのは東京の下町、葛飾区柴又。訪れた「高木屋老舗」は明治元年創業の老舗和菓子屋さん、映画「男はつらいよ」の主人公・寅さんの実家・くるまやのモデルになったお店。寅さん役の渥美清さんは撮影の度にこちらのお団子[…続きを読む]

2025年11月2日放送 18:56 - 19:50 テレビ朝日
ナニコレ珍百景日本全国 鉄道珍百景特集!!鉄道ファンも知らないかも…
京成金町線の柴又駅には路線図のように描かれた「男はつらいよ」の寅さんがある。駅名に該当する部分には映画のサブタイトルが記載されている。映画の50周年を記念して6年前に鉄道関係者が製作したとのこと。

2025年9月27日放送 11:30 - 12:15 テレビ東京
モヤモヤさまぁ〜ず2寅さんが愛した下町人情溢れる街 葛飾区柴又周辺をチルアウト散歩
柴又周辺を散歩。草団子専門店「吉野家」に立ち寄った。ひと粒80円で販売している。料理が得意な齋藤アナが草だんご作りに挑戦した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.