2025年11月18日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ

踊る!さんま御殿!!
さんま御殿東京下町バトル!足立区の給食は激ウマ!?江戸川区VS葛飾区!小松菜論争

出演者
明石家さんま 風間俊介 武田航平 浜口京子 雛形あきこ 須賀健太 松丸友紀 寺島進 平野ノラ 高野正成(きしたかの) ウルフアロン 宮崎あみさ 猪狩蒼弥(KEY TO LIT) 関森ありさ 
(オープニング)
オープニング
東京下町ローカルバトル 今日だけは義理と人情を忘れて大激論
浅草で生まれ育って47年!台東区・浜口京子/大竹しのぶと同じ高校出身 墨田区・風間俊介/江東区は全員初参戦!/人力車の車夫&ラジオDJ 江東区・関森ありさ/元テレ東アナウンサー 江戸川区出身 松丸友紀/来年1月にプロレスデビュー!柔道金メダリスト ウルフアロン

墨田区出身の風間俊介は大竹しのぶと同じ高校に通っていた。寺島進と高野正成は江東区出身、2人は中学校が一緒だという。同じく江東区出身の関森ありさは人力車の車夫とラジオDJをやっている。江戸川区出身の松丸友紀は元テレ東のアナウンサー。葛飾区出身のウルフアロンは来年1月にプロレスデビューをするという。

キーワード
アニマル浜口テレビ東京レインボータウンエフエム放送墨田区(東京)大竹しのぶ小岩(東京)東京都立小岩高等学校永田裕志江東区立深川第二中学校江東区(東京)浅草(東京)葛飾区(東京)
地元民だからこそ分かる わが町の魅力

「地元民だからこそ分かる わが町の魅力」というテーマの再現VTRが流れた。

キーワード
上尾市(埼玉)中頭郡(沖縄)
地元民だからこそ分かる わが下町の魅力/足立区は給食が美味しすぎる!/江東区の給食 郷土料理「深川めし」が出る!/葛飾区 地元の名産を使った給食/足立区vs江戸川区vs葛飾区 「小松菜」はどの区の名産品?/お相撲さんの町・墨田区 給食で「ちゃんこ鍋」/足立区vs江戸川区vs葛飾区 小松菜バトル!/「寅さん」でもおなじみ 葛飾区の名物って?/モンチッチ発祥の町 葛飾区新小岩/公園の総面積 23区で1位 江戸川区ってどんな所?/「ひ」が「し」になる江戸弁!?/「ひ」と「し」が紛らわしい!下町育ちの悩み…他

足立区について、猪狩蒼弥は治安が悪いイメージがあるが、最近は全然そんなことないと話した。雛形あきこは小中学校の新1年生には入学準備金として10万円が渡されると話した。足立区は年々住みやすい町に進化しており、給食も美味しくなっているという。江東区では給食に郷土料理「深川めし」が出る。葛飾区と江戸川区では地元の名産・小松菜を使った給食が出るという。墨田区では給食に「ちゃんこ鍋」が出る。葛飾区の新小岩はモンチッチ発祥の町。江戸川区には葛西臨海公園がある。風間俊介は「ひ」を「し」と発音する江戸弁を使う人がまだ残っていると話した。足立区や江東区、江戸川区の人も江戸弁で「ひ」を「し」と発音するという。武田航平は町中でアニマル浜口さんに遭遇すると気合いを注入してくれると話した。野球の松坂大輔は江東区出身。高野正成の父親は松坂大輔に剣道を教えていたという。

キーワード
ちゃんこ鍋アニマル浜口アフロモンチッチ墨田区立両国中学校墨田区(東京)小松菜山手線文教大学東京都立小岩高等学校東京電機大学松坂大輔江戸川区(東京)江東区立亀戸中学校江東区立水神小学校江東区(東京)浅草(東京)深川めし総武本線葛西臨海公園葛飾区立小松南小学校葛飾区(東京)西新小岩五丁目公園足立区(東京)車寅次郎
地元民だからこそ分かる わが下町の魅力/小学生以下は全員無料!江戸川区・葛西臨海水族園/海の生き物と触れ合える!葛西臨海水族園/23区 最大規模!葛飾区・水元公園/墨田区女子・宮崎あみさ “力士合コン”の実態/墨田区女子は“力士合コン” 浅草育ち・浜口京子は?/お相撲さんの町・墨田区

江戸川区について、松丸友紀は子育て支援や無料の施設が充実していると話した。平野ノラは初めて芸能人を見たのは葛飾区の水元公園だったといい、その芸能人は元体操選手の森末慎二さんだったと話した。墨田区出身の宮崎あみさは力士と距離が近い町なので、お相撲さんと合コンもできると話した。

キーワード
アフロ両国国技館両国(東京)小岩駅小岩(東京)東京動物園協会森末慎二水元公園浅草(東京)葛西臨海水族園葛飾区(東京)
地元民だからこそ分かる わが下町の魅力/台東区の誇り「三社祭」/浅草に住んで47年・浜口京子 神輿を担ぐシミュレーション?/東京下町の有名な祭りは?/「寅さん」でおなじみ葛飾区 電車で移動しづらい!?/「新小岩」は葛飾区なのに「小岩」は江戸川区

台東区について、浜口京子は台東区民は「三社祭」への愛が強いと話した。足立区には西新井大師があり、正月が一番盛り上がるという。江東区には富岡八幡宮例祭がある。葛飾区には電車が3本走っているが、どの電車も交わっていない。そのため上に行くには回り道をしないといけない。新小岩は葛飾区だが、小岩は江戸川区。

キーワード
アフロ両国(東京)亀戸(江東)富岡八幡宮例祭小岩(東京)新小岩(東京)柴又帝釈天江東区(東京)浅草神社例大祭浅草(東京)西新井大師總持寺足立区(東京)錦糸町(東京)
(番組宣伝)
ザ!世界仰天ニュース

「ザ!世界仰天ニュース」の番組宣伝。

有吉の壁

「有吉の壁」の番組宣伝。

東京下町ローカルバトル 今日だけは義理と人情を忘れて大激論
配信情報

「TVer」の告知。

キーワード
TVer
地元民だからこそ分かる わが下町の魅力/墨田区の道は“碁盤の目”になっている/下町あるある どこへ行くにも自転車移動/「自転車の免許」がある足立区/下町の自転車事情/足立区・猪狩が遭遇!自転車のサドルが盗まれて…/下町は自転車が多い!?

葛飾区出身の平野ノラは最寄り駅が金町駅だった。家は金町駅から徒歩53分のところにあり、埼玉県の手前。中学校・高校はずっと自転車で通っていたといい、自転車があればどこにでも行けると話した。風間俊介は墨田区の道は“碁盤の目”になっていると話した。どこへ行くにも自転車移動は下町あるあるだという。足立区には自転車の免許がある。

キーワード
アフロ中野浩一京成金町駅京成電鉄千葉県台東区(東京)埼玉県深川(東京)葛飾区(東京)足立区(東京)金町駅錦糸町(東京)
わが町をちょっと心配している事

「わが町をちょっと心配している事」というテーマの再現VTRが流れた。

キーワード
天理市(奈良)練馬区(東京)
下町の「今」と「昔」/他人の子を怒る名物オジさん 通称“逆ぼたる”/変わりゆく下町の風景/わが町をちょっと心配している事/朝から酒飲んでいたオジさん達は今どこへ…?/足立区出身・猪狩が目撃!地元のちょっと変わったオジさん/下町の“おもしろオジさん” 昔はよくいた!?/雛形あきこは見た!足立区の「10円ババア」/須賀健太が1人9役の声を担当!謎解き企画「江戸川区ナン」/江戸川区公式 謎解き企画「江戸川区ナン」/下町で一番ヤンチャな区はどこ?/30年前の足立区 ヤンチャ事情/足立区は今もヤンチャな町?…他

雛形あきこは昔ながらの駄菓子屋さんは今はないと話した。寺島進は昔は他人の子どもを叱る名物オジさんがいたと話した。風間俊介は朝から酒を飲んでいたオジさんたちが姿を消したと話した。猪狩蒼弥は小学生の時、地元にいたのはベランダから小学生を眺めているオジさんがいた。あの人だけには近づくなという人だったと話した。一方、雛形あきこは足立区に“10円ババア”というのがいたと話した。須賀健太は江戸川区から公式の仕事をもらったことがある。クイズ企画「江戸川区ナン」でナンの顔をしたキャラクター全9役を1人で演じたと話した。ウルフアロンは葛飾区の新小岩出身だが、子どもの時は治安が悪かった。最近の町の治安が気になると話した。墨田区出身の宮崎あみさは今は不良を見かけないと話した。平野ノラは30年くらい前に足立区の男とは付き合うなと言われていたと話した。足立区には今もヤンチャな人はいるが、明るい不良だという。

キーワード
ALWAYS 三丁目の夕日アフロバップ十三商店街墨田区(東京)小学館文京区(東京)新小岩(東京)江戸川区江戸川区(東京)江東区(東京)足立区(東京)
(エンディング)
今週の踊る!ヒット賞!!

今週の踊る!ヒット賞!!はKEY TO LIT・猪狩蒼弥のピンチを救った雛形あきこの「10円ババアというのがいた」という一言に決定。

キーワード
KEY TO LIT猪狩蒼弥雛形あきこ
ひと言体験談募集!!
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.