TVでた蔵トップ>> キーワード

「輪島市(石川)」 のテレビ露出情報

日本三名園の1つ、金沢市の兼六園で雪吊りが始まった。冬の訪れを告げる金沢の風物詩。北陸の湿った雪の重みから園内の樹木を守るため、庭師らが柱に上って枝に縄をくくりつけていった。能登半島地震のあと、大規模な火災に見舞われた輪島朝市周辺。元日に発生した地震から10か月となった。公費による解体が少しずつ進んでいる。石川県では新たに19人が災害関連死に認定され、地震による死者は445人に上る見通し。日本海側を代表する冬の味覚・ズワイガニ。石川県では濃厚なみそが特徴のメスを「香箱ガニ」、オスは「加能ガニ」の名前で売り出している。海底が2mほど隆起し、今も200隻近い漁船が操業できない輪島港。今年は32隻の船がズワイガニ漁に出ることが決まった。海底を掘り下げ、仮の桟橋を設ける工事は完了したが、漁船の燃料を補給する施設や、受け入れ体制が十分でないため、漁獲高は例年の半分以下に制限される。海底の地形も変化し、カニの居場所もつかめないままの操業再開。ズワイガニ漁は例年どおり、来週水曜日の11月6日に解禁される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
きょう宇都宮市では突然の雷雨が。今見頃の桜は花びらが散ってしまった。かばんや書類を傘にする人も。山梨・山中湖村や静岡・小山町では大粒のひょうが降るなど、東日本で天気が急変した。きょう各地では入学式が行われ、板橋区の公園ではお花見客も多かったが、午後1時ごろに天気が大荒れに。神奈川県ではひょうに加え雷雨が小田原城の花見客を襲った。明日は北日本や北陸で天気の急変[…続きを読む]

2025年4月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news4
能登半島地震の被災地で入学式が行われた。輪島市・町野小学校で入学式が行われ3人の新一年生が入学した。輪島市の6つの学校が合同で授業を行っている小学校では64人が入学した。

2025年4月7日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
能登半島地震の影響で石川・輪島市内の6つの小学校が一か所にまとまり学ぶ仮設校舎で入学式が行われた。きょう入学したのは6つのうち5つの小学校の計64人。

2025年4月6日放送 0:10 - 0:40 NHK総合
もういちどあの場所へ 能登1999→2025(オープニング)
吉見和紀ディレクターは99年、石川・輪島市で漁師の家族を取材した。今回、24年1月の能登半島地震で甚大な被害を受けた輪島を再訪した。

2025年4月5日放送 15:00 - 16:00 フジテレビ
大震災から1年 日本航空石川野球部〜感謝、そして未来への誓い〜大震災から1年 日本航空石川野球部〜感謝、そして未来への誓い〜
能登半島地震で被災した日本航空石川野球部を1年3カ月にわたって取材した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.