TVでた蔵トップ>> キーワード

「輪島市」 のテレビ露出情報

過去最高を4年連続で更新。ふるさと納税で昨年度、全国の自治体へ寄付された総額は1兆1100億円余と初めて1兆円を超えた。去年1年間の利用者も1000万人を超えて過去最多となった。住民税を納めている人のうち6人に1人がふるさと納税を利用している計算になる。自治体側は寄付を具体的にどのように使うのか、その使いみちを選択できる動きも広がってきている。
総務省によると全国の自治体に寄付された総額は昨年度1兆1175億円となり初めて1兆円を超えた。寄付額が大きく増えたのが能登半島地震の被災地。石川県内の6つの市や町に寄付された額は計54億円余で前の年度の4倍以上に増えている。石川・輪島市には寄付した人からのメッセージも届いた。輪島市ふるさと納税推進室・松尾梨紗子主事は「“返礼品なくても寄付したい”人の寄付もすごくいたくさんいただき、ありがたかった」と述べた。
一方で課題も。総務省は過度な返礼品などが目的の寄付はそぐわないとしてルールの厳格化を図ってきた。しかし、その後も仲介サイトの運営事業者の間でポイント還元を高める競争が過熱しているとして、来年10月からポイントを付与するサイトを通じた寄付の募集を禁止することを決めた。これに対し仲介サイトを運営する楽天グループは決定の撤回を求めていて今日の会見でも改めて反対の姿勢を示した。楽天グループ・武田和徳副社長は「ふるさと納税が国民に定着。今回の内容は水を差すような内容」と述べた。
自治体の中には使いみちを明示することで寄付を集めようとしているところもある。高校生が中心となって企画した音楽イベントは島根県の離島・海士町で行われた。町民が提案した事業に直接寄付をしてもらうクラウドファンディング型のふるさと納税によって資金を集めた。また町の未来を作り上げる新しい挑戦を支援する事業で基金を立ち上げ、その原資にふるさと納税の寄付金を充てている。この事業に採択されたものの1つが牛乳の生産や加工品の製造販売を島の新たな産業にするプラン。基金活用で牛乳生産事業・掛谷祐一さんは「仕組みがないと事業も始まらなかった」と語った。海士町交流促進課・岩見詩織さんは「新しい事業に投資して町をより魅力的にする」と語った。
ふるさと納税の使いみちを障害のある人の支援に使っているのは神奈川県。神奈川・横浜市に暮らす女児は右手のひじから先にかけてがない状態で生まれた。今使っているのが新たな技術を用いた義手。筋肉から発生する僅かな電流を感知して指先を動かすことができる。ものをつかむ練習などを行い、今では縫い物もできるようになった。神奈川県では、このタイプの義手の普及を進めるため基金を作り、ふるさと納税の寄付先として選べるようにしている。女児はこの基金から部品交換の費用を支援してもらった。
ふるさと納税の使いみちについて慶応大学総合政策学部・保田隆明教授は「事前に宣言すれば集まったお金はそのプロジェクトだけに使える。非常に機動性が高く使い勝手がよい予算となる。園したくなるような“使いみち”がカギになる」と語った。返礼品につい目が行きがちだが、そもそもふるさと納税は生まれ育った自治体などを応援することが本来の趣旨。その自治体で寄付がどのように使われていくのか返礼品だけでなく寄付先を選ぶ際のポイントになっていくのかもしれない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月18日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
輪島市は地震で被害を受けて事業が再開できていない自営業者や中小企業に仮設の店舗を貸し出すための説明会を開いた。きのう輪島市が開いた説明会には事業を再開できていない飲食店や、美容室など6つの事業者が集まった。仮設の店舗はJAのと輪島支店の敷地に平屋建てのプレハブで建設される予定で賃貸料は無料になる一方で光熱費や水道費は自己負担になることなどが説明された。また、[…続きを読む]

2024年9月9日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
能登半島地震で被害を受けた建物の公費解体について、石川県は完了したのは約1割だと発表した。石川県によると先月末時点で解体が完了したのは自費解体なども含め3396棟。全体の解体見込み数3万2410に対して約1割程度だが、県が新たなプランで示した先月末までの目標に対しては100%としている。県は全体で来年10月の解体官僚を目指していて、今月は2036棟と先月の倍[…続きを読む]

2024年9月3日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代その時、助けは来るのか? 能登半島地震 初動検証から考える
国際災害対策支援機構は住民の安否が不明だった孤立集落をまわった。現地ではインターネット回線を設置し孤立住民が連絡ができる環境を作った。人命救助を高い技術で支えた民間団体もある。重機ボランティアDRT JAPANは地震が起きた1時間後には出発。2日の午後3時に輪島の市街地に重機を持って入り、消防士に重機の使い方を教えた。さらなる迅速な救助のためにも民間が蓄積し[…続きを読む]

2024年9月2日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
食の防災グッズについて。災害時に断水が起き食器を洗えず苦労。断水時に役立つスプーンを紹介、シリコン製のスプーンでお皿が汚れくいアングル「d+食べきりスプーン」600円。また、本田洋行「歯磨きウェッティー」60枚入り398円はシートを指に巻いて歯を磨くもの。歯ブラシがなくても磨くことができる。

2024年8月20日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
元日に発生し最大震度7を記録した能登半島地震で石川県輪島市のビルは根元から横倒しになり、隣接する飲食店の店主の妻と長女が犠牲になった。倒壊したビルはほとんど手付かずのままだったが、輪島市によると国交省から建物を輪切りにして解体する工法の提案を受けて調整を進めているとのこと。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.