TVでた蔵トップ>> キーワード

「輪島朝市」 のテレビ露出情報

先月、羽生結弦が能登半島地震で甚大な被害を受けた石川・輪島市を訪ねた。自身も東日本大震災で被災した。被災地の生徒に会うため輪島中学校へ。学校の看板は壊れたまま。校庭も広範囲で被害を受けていた。輪島中学校では、中学生約240人に加え、近隣から6つの小学校が集まり、授業が行われている。今回の訪問は生徒たちにはサプライズ。突然の金メダリストの訪問にどよめきが起きた。自宅が被害を受け、避難先から通う生徒もいる。生徒からは好きな食べ物は?勝った時ってどんな気持ち?などの質問が。高校1年で被災した羽生は同じ年頃で被災した生徒たちへ「つらいこといっぱいあるけど、実は楽しいことのほうが、探そうと思えば、いくらでもある。僕は震災後にすごく思ったけど、ごはんが食べれるだけで幸せだし、学校に来れてみんなと話せてるだけで幸せだった」と語りかけた。輪島中学校では、市外に避難した生徒も多く、地震後、生徒数が2割ほど減少したという。羽生の訪問に感極まる生徒もいた。羽生の訪問を受けた生徒たちは「元気になれた」「「勉強も頑張れ」って言ってくれたので頑張ろうと思う」などと話した。地震後に火災で全焼した輪島朝市を訪れた羽生は「生活の跡が見えない」と感想を語った。
住所: 石川県輪島市河井町1-115

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月5日放送 4:50 - 5:20 テレビ朝日
テレメンタリー2025テレメンタリー2025
北陸朝日放送 輪島支局の小田原寛カメラマンは生まれも育ちも石川県輪島市。能登半島地震んで小田原さんの家は半壊。裏山の斜面は、崩れかけたままで危険と隣り合わせの状況で自宅の修理を進めている。揺れを感じ自宅を飛び出した小田原さん。能登半島地震では輪島市などで最大震度7に。小田原さんは集落の安全を確認しながらカメラをまわした。暗くなると、朝市通りでは火災が発生。輪[…続きを読む]

2025年3月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.羽生結弦 伝えたい思い
番組のスペシャルメッセンジャー・羽生結弦と災害や防災について考える。羽生は3月11日にあわせて宮城で行われたアイスショー「羽生結弦notte stellata」に出演。能登半島地震で被災した石川・輪島市の方々もいた。アイスショーでは復興支援のため地元の飲食物販エリアがあり、輪島朝市も出店。輪島朝市は地震の際の火災で全焼。去年6月輪島を訪ねた羽生は輪島朝市・水[…続きを読む]

2025年3月11日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
去年1月の能登半島地震で被災した輪島市の「朝市通り」に露店を出していた人たちの一部は「出張朝市」と銘打って全国各地をまわっている。今回、東日本大震災から14年となるのに合わせて、地元のデパートの呼びかけで輪島市と東北3県の事業者の計9店舗が参加し、仙台市で「出張朝市」が開催され、訪れた市民が「頑張ってください」などと能登の被災した事業者に声を掛けながら買い物[…続きを読む]

2025年3月11日放送 4:05 - 4:15 NHK総合
視点・論点(視点・論点)
能登半島地震から1年。輪島市で被災した輪島塗漆芸家の山岸さんは現在、金沢市のマンションの一室を仮の工房にして作品づくりを続けている。輪島塗は細かい分業制で伝わってきた技術で多くの人々が関わるが、その8割が被災。廃業したチームも少なくない。研修が専用の施設で再開されたほか、10月末からの日本伝統工芸展にも作品を出展。
能登半島地震から1年。輪島市にある世界唯[…続きを読む]

2025年3月10日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
帰れマンデー見っけ隊!!宮城・能登SP絶品グルメ探す旅
震災で被害を受けた朝市は場所を移して出張朝市として営業していると説明しそこで色々買おうと話し。サイコロを振った結果ショッピングエリアでスイーツを探すことが決まった。朝市がやっている建物へとやってくるとサンドが来ることなど情報が出回っており多くの人が出迎えてくれた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.