TVでた蔵トップ>> キーワード

「農水省HP」 のテレビ露出情報

月別値上げ品目数のグラフ(帝国データバンク調査)によると調味料2034品目、酒類、飲料1222品目の4225品目がきょうから値上がりする。消費者庁が3月28日に発表したのは食品の期限表示についての新ガイドライン。今後の期限表示について。消費期限:期限を過ぎたら食べない方がいい「安全」の期限、賞味期限はおいしく食べることができる期限。有識者検討メンバー・小林富雄さん(日本女子大学教授)によると「万が一にも美味しくない状態で消費者に渡ってしまうとクレームになったりブランドが毀損される可能性があることから(事業者が賞味期限を)短めに設定した」という。今後どう変わるか。賞味期限は安全係数を食品に応じて1に近づける。現在はおいしく食べられる日数100日×安全係数0.8=賞味期限80日。今回の方針はおいしく食べられる日数100日×安全係数0.9=賞味期限90日。食品ロスは1年間に472万トン。1人あたり…毎日おにぎり1個分を廃棄。賞味・消費期限の見直しの例:レトルトや缶詰、塩分が多い・梅干し、塩辛、水分が少ない・せいべい、干物。まずは一般的に保存がききやすい食品が対象に?。食品ロス削減でお得に買い物ができるトクポチについて。期限間近の商品を格安で購入できる有料会員サイト。出荷期限が過ぎた商品を40%から最大無料で販売。掲載商品:明治銀座・バターチキンカレー180g×1個302円→会員価格151円。ブルドック・ウスターソース500ml×1個464円→会員価格232円。JAひろしま・藻塩レモン水500ml×1個→194円→会員価格19円。ママー・早ゆでスパゲティ400g×1個448円→会員価格無料など。
スーパーでのコメの販売価格(5キロあたり)が12週連続の値上がりで前年同期比の2倍超え。3月17日〜3月23日は4197円(農水省HPより)。そんな中「農家の窮状を知ってほしい」と令和の百姓一揆と銘打ち都心でデモが行われた。新潟・長岡市のコメ農家・堀井修さんは「百姓から出ていく60キロは2万円」で店頭価格の半値以下だという。2022年の国の統計によると、コメ農家の所得は平均1万円(経費など除く→時給“10円”)。堀井さんは「あと10年経つと作る人がいなくなる。農家の皆さんの生活を守ること」と話しコメ高騰の問題を機に農家の窮状を知ってほしいと訴えた。
農林水産省がきのう公表したのは“消えたコメ”どこへ。生産者(農家)9万トン増、卸売り3万トン増、小売り(中食、外食など)、消費者4万トン増。江藤農水大臣は「皆さんが先々を心配してこの秋まで必要であろうおコメを確保しようという動きをされて少しずつ在庫を積み上げていった結果ではないか」と話した。生産量は18万トン増。JAなど出荷量31万トン減(通常ルート)。生産者などの直接販売など出荷量44万トン増(別ルート)。これまでの農水省の見立て「高値で買い集めたコメを投機的に中小業者が売り渋っている」は、裏付けられなかった。宇都宮大学農学部助教・松平尚也氏は「実際に店に行くと備蓄米とみられるお米は3000円台前半〜半ばで販売していてかなり売れていた印象。一方でコシヒカリなど単一銘柄は4000円台で販売され売れ残っていた。二重価格のような状態が続くと単一銘柄が売れ残ることも予想され今週が価格のピークで来週以降の価格上昇はおさえられるのでは」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月28日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
その暑さを利用して農作物生産への取り組みをしているところがある。番組が向かったのは千葉県・館山市。こちらで育てられているのは南米原産のパッションフルーツ。ビニールハウスで年間2万個を育てているというが、この暑さで収穫が1か月前倒しできているという。さらに濃厚で甘味も強くなっているとのこと。12年前1軒から始めたというが、最近はパッションフルーツ農家が増えてき[…続きを読む]

2025年8月24日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
8月末が販売期限だった備蓄米は契約済みの3分の1にあたる10万トンが未出荷となっている。農水省によると、遅れの主な要因は古い備蓄米の品質確認だという。農水省は結果的に販売期限を延長せざるを得なくなった。農水省は市場に米を溢れさせて価格を引き下げ、新米の値段が下がりすぎないようにするために販売期限を8月末としていた。ただ新米を含む銘柄米の平均価格は5kg423[…続きを読む]

2025年8月22日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!ナンチャンの日本全国盛り上げ隊
青森を代表する果物といえば収穫量全国1位の「りんご」。8月に収穫が始まったばかり。観光館などでもらえる「弘前アップルパイガイド」は弘前市内の40店舗のアップルパイを掲載。好みのアップルパイを探しやすいように、シナモンの量や酸味などデータも載ってる。アップルパイに関する筆記試験などに合格しないとなれないアップルパイコンシェルジュ。古川さんは難関をクリアし、アッ[…続きを読む]

2025年8月15日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
不漁が続き年々漁獲量が減少しているサバ。今年は日本海側でサバの豊漁の知らせが相次いでいる。東武百貨店 池袋本店で始まった滋賀・京都・福井・大阪展では本家第一旭の三種のチャーシュー麺や会津屋の元祖たこ焼きなどが味わえる。滋賀・京都・福井には鯖街道と呼ばれるルートがあり、各県の特徴があるサバ寿司を集めたという。京都 御室 佐近の京の鯖寿しは醤油のいらないサバ寿司[…続きを読む]

2025年8月12日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
新米の時期がやって来ている。新潟県などでは収穫時期の速い極早生品種の収穫が行われているが、おっ母さん食品館 柏の葉キャンパス店では千葉県産は5kgで4319円、新潟県産は4622円となっていた。茨城産あきたこまちは4643円などとなっていた。全国のスーパーのコメの平均価格は5kgあたり税込みで3625円。値上がりは5月中旬以来10週ぶり。午後4時半ごろ発表さ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.