2025年8月15日放送 3:45 - 4:30 TBS

TBS NEWS

出演者
及川藍 具嶋柚月 
(オープニング)
オープニング

オープニングのあいさつ。

(ニュース)
米ロ首脳会談前にプーチン氏 「努力続けている」トランプ氏の仲介を評価

アメリカとロシアの首脳会談を前に、プーチン大統領はトランプ大統領がウクライナ情勢をめぐり「精力的かつ誠実に努力を続けている」と述べ、仲介努力を高く評価した。また、核軍縮をめぐる合意にも前向きな姿勢を示した。

キーワード
アラスカ州(アメリカ)ウラジーミル・プーチンザポリージャ州(ウクライナ)ドナルド・ジョン・トランプユーリ・ウシャコフ
きょう終戦の日 総理 「戦後80年談話」見送りの背景

きょう迎える終戦の日、都内では戦争の記憶を次の世代に伝える催しに多くの人が訪れていた。政府はこれまで終戦の日にあわせ、総理談話という形で見解を示してきた。総理談話とは国の重要な事柄に関する総理の公式見解のことで、閣議決定して発表される。戦後についての総理談話を初めて閣議決定したのは1995年の村山政権。先の大戦をめぐり反省とおわびを表明した。それは戦後60年・70年の談話でも引き継がれた。戦後80年の今年3月、石破総理は総理談話の発出は見送り、個人的な見解を出す見通し。見送る要因の一つは党内からの反発で、当時の安倍総理の70年談話を上書きするのではという懸念が上がっている。

キーワード
千代田区(東京)安倍晋三小泉純一郎広島市(広島)村山富市石破茂終戦の日自由民主党
世界各地で異常な暑さ 韓国で「国民食」が大ピンチ

韓国では一部地域で猛暑警報が出された。畑では白菜が収穫時期を迎えているが変色してしまっている。高温で溶けてしまい収穫ができない状態で、被害額は1500万円超。白菜の生産量の減少はキムチ作りにも打撃となっている。猛暑の影響は家畜にも出ていて、死んだ鶏と豚は150万頭超となった。さらに、先月の豪雨が追い打ちをかけている。

キーワード
パジュ市(韓国)江原道(韓国)白菜
欧州南部で山火事 パリ暑い理由は“エアコンなし”

ヨーロッパ南部も記録的な暑さが続いている。連日熱波に見舞われているスペインでは、高温と強風で山火事が拡大。12日には45度を記録した。ポルトガルでも連日各地で40度以上を観測。フランス南部では、山火事で1万6000ヘクタール以上が焼失。パリでは12日、気温が36度を超えた。パリの夏は以前は30度超の日はほとんどなかった。パリの地下鉄は50年以上前の古い車両もあり、半数以上にエアコンがなく、飲食店もエアコンのあるところは少ない。パリ支局のスタッフのアパートもエアコンは付いていない。パリでは景観を損なうなどの理由で許可なしにエアコン室外機は設置禁止。環境配慮や高額な電気代からエアコン設置を検討する人もほとんどいないという。セーヌ川では遊泳が約100年ぶりに解禁された。

キーワード
セーヌ川パリ(フランス)マドリード(スペイン)リスボン(ポルトガル)
経済情報

経済情報を伝えた。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株価平均
米ロ首脳会談前にプーチン氏 「努力続けている」トランプ氏の仲介を評価

アメリカとロシアの首脳会談を前に、プーチン大統領はトランプ大統領がウクライナ情勢をめぐり「精力的かつ誠実に努力を続けている」と述べ、仲介努力を高く評価した。また、核軍縮をめぐる合意にも前向きな姿勢を示した。

キーワード
アラスカ州(アメリカ)ウラジーミル・プーチンザポリージャ州(ウクライナ)ドナルド・ジョン・トランプユーリ・ウシャコフ
価格が安い状況続く 韓国「コメ」事情 共通点とは?

韓国の空港検疫所。次々と韓国産の米を日本に持ち帰る人の姿があった。小泉農水大臣は韓国のコメ農家を視察していた。コメの産地・坡州市の農家は最近のコメ価格について韓国は過剰生産でとても安くて問題だという。今年上半期の日本と韓国のコメの価格を比べてみると、日本は高止まりする一方、韓国は5キロ1500円ほど。韓国の大手スーパーでは20キロが約6700円、5キロで約1700円という安さだった。日本のコメ騒動以降、韓国産米を持ち帰る人が急増している。韓国から日本への輸出量はことし1月から6月は416トン、統計開始の1990年以降で過去最多。日本政府は需要に応じた増産に舵を切る方針で輸入拡大は考えていない。

キーワード
ソウル(韓国)仁川国際空港坡州市(韓国)小泉進次郎農林水産省金浦国際空港韓国農水産食品流通公社
都内の店頭にも 今年の新米 気になる価格は?

都内の精米店では入荷したばかり令和7年産の新米が売られていた。価格は玄米5キロ4500円。去年は3300円だったので約1.4倍ほど。別の米店も新米を取り扱っているが、去年に比べて価格は大きく上がっていた。おととい発表されたスーパーでのコメ平均価格は3542円で2週ぶりに値下がりとなった。備蓄米を含むブレンド米と銘柄米の価格を比べてのみると、銘柄米は4202円と高止まりの状態。都内のスーパーで売っていたのは備蓄米と古米の銘柄米で新米はない。今後新米入荷のタイミングを見計らっているという。新米価格が下がる可能性はあるのか?専門家は3500円レベルに収れんしてくる可能性はあると思うという。

キーワード
ふさおとめマルヤス 高島平店三河屋精米店東京大学板橋区(東京)江東区(東京)綿文商店農林水産省
猛暑と夏のイベント需要で 7月のビール販売 1%増加

ビール大手4社が発表した先月のビールの販売は去年同月比で1%増えた。各社が揃って値上げをした影響で4月~6月は販売の低迷が続いていたが、猛暑に加えて花火大会などのイベント需要で消費が戻ったとみられている。一方、発泡酒は4%、第三のビールは8%の減少だという。2年前の酒税改正で税率が引き上げられたことでビールと比べた時の価格面でのメリットが薄れ、消費の落ち込みが続いている。こうした事からビール類全体の販売は2%減少し、4か月連続で前年を下回った。

キーワード
酒税
不漁が続き漁獲量減少も 今年 日本海側でサバが豊漁

不漁が続き年々漁獲量が減少しているサバ。今年は日本海側でサバの豊漁の知らせが相次いでいる。東武百貨店 池袋本店で始まった滋賀・京都・福井・大阪展では本家第一旭の三種のチャーシュー麺や会津屋の元祖たこ焼きなどが味わえる。滋賀・京都・福井には鯖街道と呼ばれるルートがあり、各県の特徴があるサバ寿司を集めたという。京都 御室 佐近の京の鯖寿しは醤油のいらないサバ寿司となっている。近年不漁が続いていた鯖の漁獲量は2018年の54.5万トンがピークで年々減少し、去年はその半分以下。 

キーワード
サバ三種のチャーシュー麺京の鯖寿し京都 御室 佐近会津屋元祖たこ焼き日本海本家第一旭東武百貨店 池袋店滋賀・京都・福井・大阪展農林水産省 ホームページ鯖街道

その一方で青森の八戸港では3年ぶりのサバが豊漁となっている。今年6月には富山湾でサバの漁獲量が平年の約7倍になるなど日本海側でサバは豊漁となっている。都内にあるサバ専門店では、さばの干物茶漬けなどが味わえる。日本海側などでの豊漁だが、現状は仕入れ価格には変化はないという。専門家は太平洋側はよくなくて、日本海側は去年よりも伸びているとサバの漁獲量について指摘。資源が減り、漁獲も減った現状の中では水揚げがまとまったという状況にすぎないと指摘。漁獲量をもっと制限しないとさらにとれなくなる可能性もあるという。そのため、価格も上がる可能性があるという。

キーワード
さばの干物茶漬けサバ下北SABA食堂 佐助世田谷区(東京)八戸港富山湾富山県農林水産総合技術センター日本海東京海洋大学青森県
1リットルあたり 174.9円 レギュラーガソリン価格 4週連続↑

レギュラーガソリンの平均価格が値上がりして1L当たり174.9円となった。米ロ首脳会談等で世界経済に安心感がわき、原油価格が上昇した事が要因と見られている。石油情報センターは小幅な値動きを予想している。

キーワード
石油情報センター資源エネルギー庁首脳会談
気象情報

赤坂の映像が流れ、気象情報を伝えた。

キーワード
赤坂(東京)
(エンディング)
エンディング

エンディングのあいさつ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.