TVでた蔵トップ>> キーワード

「農林水産省のホームページ」 のテレビ露出情報

スーパーでのコメの価格は2週連続過去最高値を行進した。5月12日から18日までの6日間で4285円。18日、前農水大臣の江藤氏が売るほどありますと発言した。発言撤回があり小泉氏が新しく就任し、週末には随意契約の話が出た。21万トンのうちの95%以上が集荷業者に降りたが、その後は25%しか卸売業者に降りていない。4月27日の時点で小売に回ったのは7%しかなかった。直接小売に売るのが今回の小泉氏の作戦。きのうは午前中に農水省が随意契約の詳細を発表し、コメ対策集中対応チームを発足することを発表した。5キロ2160円を目安とする。随意契約案は当初からあったが、江藤氏が慎重な立場で調整が難航していた。小泉氏が起用されたことで一気に実行に移されることになった。購入したいコメを聞いたアンケートでは、一番多かったのはこれから放出される備蓄米だった。
きのう備蓄米の随意契約の手続きが開始され、きょうは閣議後に小泉氏が会見が行っている。1日で9万トンを超える契約ができているという。折笠俊輔は、9万トンが来週全部渡せるかこれからのオペレーションが鍵を握ると思うなどとコメント。備蓄米全体の約3分の1を今回随意契約で出す。2022年産は古古米と呼ばれ20万トンで、売り渡し価格は60キロ1万1010円。古古古米と呼ばれる2021年産の10万トンは、60キロあたり1万80円で売り渡す。これまでの入札による売り渡し価格の半値程度の水準となっている。必要があれば追加放出も検討し、5年以内の買い戻しの条件を削除した。1万トン以上を扱う大手小売業者を対象にし、8月まで消費者に提供される分については毎日先着順で申請を受け付けている。きのう午後4時頃、農林水産省が事業者向け説明会を行った。玄米でも精米でも販売可能、品質に問題なしなどの見解を示した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
東京都中央卸売市場によると、ジャガイモの価格は4月下旬から急激に下がり始め、現在は1kgあたり101円と平年の半分程度にまで安くなっている。カレーライス物価指数は最高値を更新し続けるなか、救世主とも言える今回のジャガイモの値下がり。都内のスープカレー店では、3か月前は1kg300円ほどで仕入れていたが、現在は約100円値下げされたという。立川市のジャガイモ農[…続きを読む]

2025年7月5日放送 13:30 - 14:30 日本テレビ
キントレKing & Princeのバイトレ
今回のバイト先は、年間250億円を売り上げる花屋業界No.1企業の日比谷花壇。創業153年の歴史を持つ老舗の花屋で、万博やサミットなど国家行事の装花も担当するなど日本の花文化を牽引してきた企業だそう。本日永瀬はフラワーデザイナーの櫻井さんにお世話になる。まず開店前の大事な業務が花の荷付けで、入荷直後は畑で摘まれたままの状態のため商品化するための下処理作業を行[…続きを読む]

2025年7月5日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
和田由貴氏が賢い買い物術などについて解説。東京・杉並区にある文山青果の昨日時点での夏野菜の店頭価格はピーマンが先月150gで54円だったのに対し昨日は105円で約1.94倍などとなっている。店主の文山氏は「早すぎる猛暑と雨量の少なさで夏野菜が生育不良となっており、価格の高騰が今後も続く。」などと予想した。一方で農林水産省が昨日発表した野菜の卸売価格の動向を見[…続きを読む]

2025年6月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
小泉農水相はきのう全国のコメ生産者を対象にしたアンケートをインターネット上で行うと発表。アンケートは来月末までで、来年・5年後・10年後のコメの生産意向について尋ねる。小泉大臣は「安心して生産できる環境を整える制作を実現することが不可欠」としたうえで「コメ制作の抜本的改革のため個別の生産現場の実態把握が重要」と強調した。

2025年6月20日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
政府はコメの安定供給に向けて増産に舵を切る方針だが将来的には課題も多い。小泉農林水産大臣はインターネットを通じ調査、生産者の声を聞くことを明らかにし「来年、5年度、10年度の生産の意向をお伺いする調査を開始したい」などとコメント。農水省ホームページから回答、来月末まで募集。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.