TVでた蔵トップ>> キーワード

「農水省」 のテレビ露出情報

ことしの冬は、過去2番目に暖かかった。暖冬の影響で、青果店では、ブロッコリーの価格が高騰している。ブロッコリーは、ことし1月、半世紀ぶりに指定野菜への認定が決まり、話題となった。1月上旬には1キロ275円だった卸売価格が、3月上旬には421円と1.5倍以上になっている。暖冬の影響で、成長が促進し、出荷が前倒しになったことで、流通量が例年より減り、価格高騰が起きているという。ブロッコリー料理の専門店では、ブロッコリーに特製ソースをかけたメニューが人気で、毎日10株ほど購入しているが、仕入れ値は約2割高くなっているという。ブロッコリーに以外にも、白菜やレタスなども値上がりしているという。苗木などの販売などを行う会社は、暑さに強いブロッコリーを開発した。こうした品種改良に加え、指定野菜になれば、生産者に補助金も支給されるため、今後、価格と供給の安定が期待される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!へぇ~!そうだったのか!?県民熱愛グルメ
祝の魚として知られているタイの漁獲量が多い愛媛県。地域で愛されている「未知なるタイ料理」を紹介。

2024年6月20日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(千葉県いすみ市)
丘みどりが大原漁港を訪問。千葉県はイセエビ都道府県別漁獲量が日本一である。夷隅東部漁業協同組合直営いさばやでは「イセエビ焼き」が食べラ得る。

2024年6月20日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
きのう東京都心の最高気温は29.5℃と7月並みの暑さとなり、全国的に3日ぶり200地点で真夏日となった。6月にも関わらず何度もやって来る真夏並みの暑さ。そんな中自治体が注意喚起のために発表しているのは食中毒警報である。北海道庁は今月7日から食中毒警報の情報を公開している。今月13日には岡山県は食中毒注意報を発表。長野県では今月8日、長野高専の寮で調理された食[…続きを読む]

2024年6月19日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!(世界で大活躍!隠れたスター企業 グルメ編)
サカタのタネは花や野菜の種を扱う会社で、世界170か国以上で販売され、年間連結売上高は約770億円。ブロッコリーの種子の世界シェアは約65%。農林水産省は2026年からブロッコリーを指定野菜に追加すると発表した。サカタのタネは丈夫なブロッコリーをかけ合わせ、形・育つスピードが均一な品種を開発した。アメリカを皮切りに世界中に進出した。ミニトマト「アイコ」もサカ[…続きを読む]

2024年6月19日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNews Lineup
農林水産省が発表した先週の野菜の平均小売価格は、平年に比べキャベツが30%、人参は48%、それぞれ高くなっている。キャベツは一時期の高値は落ち着いているが、ニンジンは主産地の千葉県が天候不順のため高値が続いていて、青森や北海道などで出荷が始まる7月頃まで高止まりとなりそう。農水省は、今後、生産地で雨が続くと日照不足で野菜の生育が遅れる可能性があるとしている。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.