TVでた蔵トップ>> キーワード

「農林水産省」 のテレビ露出情報

各地でコメが品薄となる中、今年の作柄の見通しが発表され、43の都道府県で平年並み以上となった。農林水産省は、生育が順調に推移すれば徐々に品薄も解消される見込みだとしている。栃木県にある保育所では今月、必要な量のコメの確保が難しい状況になった。JAに連絡したところ「在庫がない」と言われ、別の業者を探してなんとか手に入れたという。保育所・中島由美所長は「子どもの栄養のために工夫して、なんとかできればと思ってやっている」などと話した。コメを求める声が相次いで寄せられる中、茨城・水戸市の農業法人では予定を10日ほど早めて稲刈りを始めた。水戸の農業法人・照沼洋平社長は「在庫を切らさないようにと収穫し始めた」などと話した。
今年のコメの作柄について、きょう農林水産省が見通しを発表した。調査対象の46の都道府県のうち、北海道や東北地方などの12の道府県が「良」や「やや良」。新潟など31の都府県が「平年並み」となった。これは5月以降気温が高く、日照時間が長いなど天候に恵まれたためだという。大阪市にあるスーパーでは新米が出回り始めている。ただ入荷が不安定な状態が続いているため数量制限を設けている他、仕入れ価格が高騰した影響で販売価格は去年の約2倍になっている。スーパー運営会社・内田寿仁社長は「これからどんどん新米が出回って来うると聞いている。もう少し立つと値段も下がってくると思う。あまり慌てて買わないでもらえたら」などと話した。農林水産省は、生育が順調に進めば収穫量は去年を上回る見込みで、徐々に品薄も解消されるとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
小泉氏は「昨夜打診があった。自分ができることを全力でやって結果を出したい。国民の皆さんの怒り、不信を払拭できるように取り組んでいきたい。政治決断が求められている局面でもあると思う」などと話した。

2025年5月21日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
スーパーでのコメの平均価格(農水省公表)。おととい再び上昇、54円値上がりして5kgあたり4268円で過去最高となった。業者の間で取り引きされたコメの価格も前年同月比1万円以上高い2万7102円となり前月よりも1200円以上高く過去最高値を更新。ヤマザキライス・山崎能央は「売り上げは上がったが、通常よりも高いと感じている」とコメント。流通経済研究所主席研究員[…続きを読む]

2025年5月21日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
総理官邸を出た江藤大臣が取材に応じ「石破総理に辞表を提出した・私ではいけないという判断」などと話した。
野党から強まる江藤農水大臣への辞任要求。江藤農水大臣は一晩中SNSなどで発言に対する国民の怒りを確認していた。石破総理は当初江藤農水大臣を続投させる方針だったが更迭する方向で最終調整している。備蓄米の流通状況について農水省は3月に落札された21万トンのあ[…続きを読む]

2025年5月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
農林水産省は3月17日~4月27日までの6週間で放出した備蓄米のうちスーパーなどの小売業者に販売された量は約1万5000トンだったと明らかにした。この期間に放出された備蓄米は21万トンのため全体のわずか7%にとどまっているかたちだ。スーパーからは「備蓄米が来そうな気配すらない。偏りなく備蓄米が行き渡るようにしてほしい。」などの声が上がっている。

2025年5月21日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
先週の野菜の平均小売価格は、レタスが14%、キャベツが10%安くなった。天候に恵まれ生育が良好で、出荷も安定している。一方ニンジンは平年より33%高くなったが、徐々に出荷が増え価格も落ち着き始めているという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.