TVでた蔵トップ>> キーワード

「農水省」 のテレビ露出情報

日本で有機農業の取り組み面積は、今1%もないが、国は2050年までに全体の4分の1に拡大する目標を掲げている。カギを握るのはオーガニック給食。東京・港区の公立学校「港区立小中一貫校」で開催されたのは「赤坂学園オーガニックデイ」。農薬や化学肥料を使わない有機米や有機野菜を使った給食が提供された。有機農業はできるだけ環境に配慮した栽培方法で土壌環境や生物の多様性など生態系を守ることにもつながる。有機農産物は一般の作物より少し値段が高くなるため、生産者は切り替えにちゅうちょしがちだが、このように給食という確実に売り先ができれば安心して生産できるという。有機米を作る農家は「薬(農薬)を使わないコメ作りをしたとたんに蛍が出るようになった」と語った。港区はイベントをきっかけに給食での有機農産物の活用を更に進め、環境に配慮した持続可能な農業への理解を深める食育を行っていく方針。
学校給食で有機食品を利用する市町村は増え続けていて、先月8日には「第2回全国オーガニック給食フォーラム」が開かれた。会場となった茨城・常陸大宮市では、市長が選挙で有機農業の推進をうたって当選。地元のJAも覚悟を決めて取り組み、再来年には給食のごはんが全て有機米に切り替えられる予定。JA常陸・秋山豊組合長は「JAは長い間、化学(肥料などを使う)農法に浸っていたが、農法を転換して、決して時代の抵抗勢力にならないよう頑張っていきたい」と語った。国の目標では有機農業を2050年までに今の33倍に。有機農業拡大のカギを握るのは、オーガニック給食だという認識は確実に広まっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月12日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ大浜見聞録!
テレ東系経済WEEKのテーマは「分岐点・その常識を超えていけ」。日本でコメ作りに従事する農家の数は2020年までの15年間でほぼ半数に減少。米の作付面積は2023年までの18年間でおよそ25%減。ロボットを使ってこの問題を打開する取り組みの紹介。宮崎・延岡市では2年前からロボットを使った米作りの実験を行っている。「テムザック」創業者・高本陽一代表取締役議長の[…続きを読む]

2024年12月11日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!(東京vs46道府県!世界に誇るスター企業SP)
神奈川県横浜市に本社があるサカタのタネは花・野菜の種を製造。その数は日本国内だけで約1850種類。世界170か国以上で販売され、年間連結売上高は約770億円。ブロッコリー種子の世界シェアは約65%。農林水産省は2026年からブロッコリーを指定野菜に追加すると発表。指定野菜が追加されるのは約50年ぶり。神戸空港には巨大なブロッコリーのオブジェが設置され、恵比寿[…続きを読む]

2024年12月11日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
コンテナ全部開けちゃいました!大阪港編
大阪港の年間コンテナ取扱量は198万以上。巨大消費地大阪にあり、輸出よりも輸入が多い港。白色で電源が付いているコンテナは「リーファーコンテナ」。マイナス30℃~プラス30℃まで0.1℃単位の温度管理が可能なコンテナ。コンテナ内を一定の温度に保つため、太陽の熱を吸収しにくい白色が多いという。このコンテナは中国福州港から約1週間かけて大阪港にやって来た。中にはた[…続きを読む]

2024年12月11日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!箱根&熱海W温泉街を巡るバスツアー
2組に分かれて熱海平和通り商店街を散策する。福田、小田井は熱海ゴールデンアイで金目鯛ラーメン、金目鯛ラーメン「極み」をいただく。スープは金目鯛の骨など約200kgを使った金目鯛の出汁をかつおオイルと合わせている。麺は特注の細麺で、レアチャーシューなどをトッピングしている。「極み」には金目鯛オイルが使われている。2人は「鼻から金目が抜けていく。」などとコメント[…続きを読む]

2024年12月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
競走馬は寿命30年とも言われるが、競馬界で活躍できるのは5年ほど。年約7000頭の競走馬が引退しているが、受け入れ先が見つからず寿命を全うできない馬も多くいるという。引退後の居場所を作るため、JRAは引退馬のセカンドキャリアを解決する事業に乗り出した。引退馬を乗馬などにする施設「サラブレッドアフターケアアンドウェルフェア」に引き取られたレアリゼシチーを乗馬用[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.